水の都 静岡
静岡県でも西の方は水不足だそうで、飲料水の工場が一日休止というニュースが流れておりました。
一方、静岡市、特に南側は地下水に恵まれております。
静岡大学の先生曰く、静岡市(南側)は、地下水の上に浮かぶ島のようなものだそうです。
証拠といえるかどうか、静岡市駿河区西脇(ラーメンの横浜屋周辺ね)では、いたるところで水が噴き出しており、そのまま川へと流れていっております。
(田んぼの脇や、家の庭、川の底など、本当にいろいろな所で湧いてます)
証拠といえるかどうか、静岡市駿河区内の豆腐屋を検索すると、このようになります。
iタウンページの検索結果
最近なんだか男臭い豆腐が流行っているらしいです。
大きめのスーパーで売ってたりします。
確かに美味しいですが、静岡産の90円豆腐の方がおいしい。
このエントリは、結局それが書きたかっただけ、だったりします。
ちなみに個人的なオススメ。
1.山田屋豆腐店
2.岡部屋豆腐店
3.フカザワ食品
| 固定リンク
「そのほか」カテゴリの記事
- 今年の仕事(2006.05.16)
- メンテナンス中(2006.05.07)
- ゆるナビ(2006.04.19)
- HAPPY!(2006.04.19)
- しずおかブログ村参加記録(2006.04.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント