小麦粉の朝
昨日までのあらすじ。
強力粉300g、水120g(40%)、塩9g(3%)。
粉に塩水を加えて、菜箸でかくはん。
全体がそぼろ状になったところで、むりやり一つにまとめて、ラップで包んで15分放置。
その後適当に捏ねて、全体が均一になってきたところで、再度ラップで包む。
冷蔵庫の野菜室に入れて、一晩放置しました。
朝
8時半にムックリと起きあがり、テーブルにパスタマシンをセット。
冷蔵庫の野菜室から「ドウ」を取り出し、4分割。
その一つを、麺棒で適当に広げてから、パスタマシンに通します。
今回はこんな感じ。
(目盛7+)、(目盛7)、二つ折り、(目盛7+)、(目盛7)、二つ折り、
(目盛7+)、(目盛7)二つ折り、(目盛7+)、(目盛7)、
(目盛6)、(目盛5)、(目盛4)、→ 完成
厚さ焼く2mm、8層の構造を持つ麺帯ができました。
ここまでやって、適当に作った麺干し用の棒につるします。
多少乾燥させると、コシが強くなって(伝聞)、あとその後の取扱いが楽になる(経験済み)という効果が得られます。
干している間に、本日の買い出し。
買い出しの道すがら、どのメニューが良いかを奥さんに尋ねてみる。
「ベーコンのパスタ」が良いそうだ。
しかし、メニューは未定。
なんといっても「きまぐれ」なのだ。麺の太さも決めていません。
本日のじまん市では、定番品を購入。
前回、妙においしかったカボチャを、今回もいろいろ見比べた上で購入。
空芯菜は完全にレギュラー商品のようだ。
そうめんカボチャもあったけど、一つが大きかったので、今回はスルー。
梨、リンゴ、ブドウがあったけどスルー。イチジクを購入。
納豆ほか、キャンペーン対象商品も購入。応募一口分が集まりました。
そして瑞々しいニラがあったので購入。
この時点で、昼の麺メニューが中華風焼きそばに決定。
長くなるので、次号「小麦粉の昼」に続く。
| 固定リンク
「手作り食品」カテゴリの記事
- 梅干しづくり5年目(8)(2006.08.21)
- 梅干しづくり5年目(7)(2006.08.20)
- 夏(2006.07.15)
- つけ麺大盛り(2006.07.09)
- カビたー!(2006.07.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント