釣りに関する昔話
釣りは初心者ですが、初めてでは無かったりします。
小学生だったころに釣りブームがあり、親が延べ竿と投げ竿を買ってくれました。
ただ、親も含めて釣り方を教えてくれる人がいなかったため、数回釣りに行くも成果無く、その後道具は10年近くお蔵入りとなりました。
大学生の頃、ブラックバスのフィーバー(まさに熱病)があり、友人に誘われてはじめました。しかし静岡市周辺でブラックバスを狙える場所は少なく、市内では二つ池や麻機遊水池くらい。それ以外では掛川のため池などに行っていました。
それでもあまり釣れないため、ブラックバスの道具で海釣り(ハゼやカサゴ)をしたり、昔買ってもらった道具を引っ張り出してきてフナ、イシモチなどを釣ったりしていました。
トータルでの釣果もさみしいもので、記憶でたどれてしまいます。
ブラックバス15、ライギョ3、フナ5、ハゼ10、サバ10、イシモチ2、クロダイ1、カサゴ3くらいですかね。あとブルーギル、ゴンズイ、ネンブツダイ、ハオコゼは適当って感じです。
その後友人達とは離ればなれになり、道具も傷み、結婚・引っ越しもあったので処分してしまいました。
・・・そして最近というか、ここ半年程、なんとなく釣り行きたいな~と思うようになりました。
朝6時くらいに海に行って、海に仕掛けを投げ込んで放置。
ぼーっとしたり本を読んだり、おにぎり食べたり、缶コーヒー飲んだり。
そして、たま~に、マグレで魚がかかったりする。
で、満足して家に帰ってもまだ朝で、一日がゆっくりと過ごせる。
なにか凄いのが釣れたら、お祭り騒ぎで料理する。
そんな休日に憧れています。
なるべく近場で(がんばって焼津~由比くらい)、なるべくお金をかけず、節操なくやっていくつもりです。
これからの予定としては10月~11月に少し。次は来年の夏以降ですかね。
出産を控えて、タイミングが悪いといえば悪いですが、ボチボチと楽しんで行きたい所存であります。
| 固定リンク
「釣り」カテゴリの記事
- 2006年初釣行(2006.05.28)
- 釣り納めと総括(2005.12.17)
- 釣った魚でオカズ作り(2005.11.20)
- おかず釣り大作戦(2005.11.20)
- 魚曜日(2005.11.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント