高知旅行8 静岡駅南に帰る
はりまや橋のバス停、空港行きのバスまでは若干の空きが。
ほんの少しブラブラ、少し小腹が空いたので、大丸の中にある讃岐うどんや「かな泉」で食事。特に言うことなし。
大丸を出たとこにあった露天で、奥さんがよもぎ金つば購入。あと、二人して豆腐の田楽を食べる(食べてばっかり)。
本当に満足したので、バスに乗って空港へ。
空港で最後の土産探索。
馬路村製品で、柚子漬けの素と、お茶漬けの素があったので、それぞれ購入。
あと、奥さんが柚子茶の素を購入。
んで飛行機。アっという間に熟睡。
耳がツンとなる度に少し目を覚ましては、寝ているうちに東京着。
新幹線で静岡へ。
家近くまでのバスまで時間があったので、最後の贅沢でタクシー利用。
帰宅・・・
ぐったりです。
晩ご飯は近くのコンビニで買って(カレーとキムチ)済ませ、シャワー浴びて寝ました。
高知旅行の感想
土曜の夜から日曜の昼まで、この間で高知が満喫できました。
高知の文化というか、地域性の濃い所に触れることができたように思います。
この土日を味わう為に、もう一度くらい行ってもいいかな・・・位の気持ちになってます。
正直なところ、高知には反対気味(高い、遠い、田舎、静岡でも食べれる、新車ドライブしたい)だったのですが、行って良かったです。ご免&ありがとう 奥さん。
まあ、今回、新幹線が満席だったり、山手線の方向間違えたり、寒いかと思ったら暑かったり、穀物学校が大きかったり・・・と、様々な想定間違い・勘違いがあったわけですが、一番の勘違いは、「高知は楽しくなさそう」でした。
お後がよろしいようで。
| 固定リンク
« 高知旅行7 桂浜へ | トップページ | 仕事? »
「お出かけ(静岡県外)」カテゴリの記事
- 帰省中(2008.12.31)
- 清里ミルクプラント(2008.11.04)
- ペンション めーぷる(2008.10.31)
- うむどん ちくら(2008.10.30)
- おうちでは食べられないもの(2008.10.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント