« 高知行って来ました | トップページ | 高松旅行2 五台山~牧野植物園 »

2005年10月 4日 (火)

高松旅行1 出発~お昼ご飯

朝早くの新幹線は、いきなり満員でした。
朝ご飯用に東海軒の鯛飯を買ったのですが(朝から贅沢)、デッキで食べるはめに。
鯛飯は一度食べて見たかった&一度食べて満足です。
デンブはおいしい。魚がいっぱい釣れたら自分で作ってみよう。

01

品川駅で乗り換え。山手線で浜松町・・・と逆方向に乗ってしまいました。
発車後、車内モニターで気づく。一駅で乗り換え。うーん冴えてない。

浜松町からモノレールで羽田へ。離陸1時間ほど前に空港到着。
国内線はあまりショップが充実してないです。
暇つぶしもできず、ダラダラ。

高知行きの飛行機に乗る。
天気が良く、離陸後の旋回で素敵な景色が広がったので、写真を撮ってたら「デジタル機器使わないで下さい」と怒られました。奥さんが。

02

ウトウトしてたら飲み物を配りに来ました。
透明なピッチャーに入った、リンゴジュースと思われるものを注文。
紙コップを受け取ると熱い!コンソメスープでした。
想定の範囲内といった顔をして、美味しく頂く。目が覚めました。

高知到着。正式には高知龍馬空港っていうのか。
静岡だと、立地から言って静岡意次空港か・・・?

日差しが強いです。暑い。これは想定外。
「寒かった場合」の準備しかしてこなかったので、着ている服も、着替えも長袖。
奥さんに至っては、長袖のシャツの上に厚手のジャンパースカート。相当暑そうです。

高知駅行きのシャトルバスで市街地へと移動。
途中のバス停で降りて、昼食を取る店に行きます。

「穀物学校」というお店に行きました。
ガイドブックの写真と紹介文から、おばちゃんが1人できりもりしてる、隠れ家的なお店をイメージしていたのですが、この予想が大ハズレ。
けっこうな規模の駐車場を持った、ファミレス並みのお店でした。
しかも混んでます。

03

幸い待ち時間は無し、奥まった所にある座敷に案内されます。
奥さんは高須小町を注文。私は唐揚げご膳を注文。
しばらくメニューなど見ながら待っていると、給仕さんがお膳を持ってきて、座敷の入口で派手に転倒。
お膳は完全に転覆。唐揚げが転がっており、私の注文した品の模様。

座敷の入口近くのお客に少し跳ねたようで、タオルを渡したり、床を拭いたり。
ドタバタしているうちに、奥さんのご飯到着。

04 05

薄焼き卵で巻いた春巻きが特に美味しかったらしい。
私「どんな味付け?」
奥「わからない・・・中華」
私「もうちょっと分析的に食ってくれよ。作ろうと思っても作れんやんけ」
奥「じゃ、一切れあげる」
私「・・・・・・」
奥「どんな味付け?」
私「・・・・・・中華」

と、奥さんが6割ほど食べたところで、私のご飯到着。
転覆したのは私のものだったに違いない。
雑穀ご飯とみそ汁がおいしかった。あと、茄子の揚げ浸しも良かった。
唐揚げは普通。
いずれ、自分で、完全な自分好みの唐揚げを作ろうという思いを強くする。

06 07

レジにあったフリーペーパーを見ると、この「穀物学校」を運営している会社は、様々なコンセプトで10程の店舗を運営しているようです。
静岡でいうなら、談グループのような感じ。
かなりの人気で、お客は引きも切らずでした。

|

« 高知行って来ました | トップページ | 高松旅行2 五台山~牧野植物園 »

お出かけ(静岡県外)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 高松旅行1 出発~お昼ご飯:

« 高知行って来ました | トップページ | 高松旅行2 五台山~牧野植物園 »