ある種の復活!
本日、駿河区役所に出生届を出したあと、昼飯をどうしようかな・・・とセントラルスクエアへ移動。
「なーんかどれにも惹かれないな~」と思いながら、グルメ棟を通過。
SBS通りに出て、さらに困っていると、あるお店のことを思い出しました。
「すぐ近くやん」と行ったのが、頂好。
自家製太麺のタンメン、前から興味津々だったけど、行く機会が無かったんですよ。
当然タンメンと、あと餃子を注文。
・・・しまった!すごい好み!そして奥さんごめん!
本当に熱々の野菜と太麺、そしてスープが実に好みです。
素ラーメン650円の御時世に、タンメン600円も素敵です。
もっと早く、奥さんと一緒に来ておくべきでした。
ただ、それよりも驚いたのが、「おいしい」と感じたのが本当に久しぶりだったことです。
実はここ1週間ほど食生活が荒れており、体調が悪かったこともあって、食べ物を「おいしい」と全く感じなくなっていたのです。
本日の昼でスイッチが入りました。
長い間冷蔵庫で眠っていた材料をたたき起こし、本日の晩御飯。
茹でたほうれん草やブロッコリの美味しいこと、
納豆の美味しいこと、
大根とマイタケのみそ汁が美味しいこと、
(冷凍してあった)小豆ごはんんお美味しいこと。
いやもう、しみ込みました。
なんというか、世界に色が戻ったような感じ。
喉に違和感こそありますが、ある種の復活です。宣言します。私事ですが。
| 固定リンク
「お外で食事」カテゴリの記事
- ていねいな仕事(2009.09.07)
- コマヤキ!コマヤキ!(2008.12.13)
- 台湾料理 龍華 吉田店(2008.12.05)
- これまで と これから(2008.11.26)
- パスタ屋一丁目@アピタ(2008.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
体調戻りつつあるようで、よかったですね。
赤ちゃんが帰ってくるまでにカゼはすっきり直しましょ~。
そして、きゃあ~。
ハハの店をご紹介いただき、ありがとうございます♪お口にあったようでよかったです。また、どうぞご贔屓に!
投稿: ほんだ | 2006年1月19日 (木) 23時14分
あ!頂好!え?ハハの店?えぇー?!
>>ほんださん
あぁ。そうなんすか。ビックリです。
いやビックリって事も無いですけど、
いつもお世話になっております。僕。
おじさんの頃から通わせて頂いてて、
で、まぁ、未だにちょくちょくとね、
お邪魔させて頂いておる次第ですね。
ミソタンとサッポロと牛丼と炒飯と、
焼きそばが僕のローテメニューです。
あんまりブログに書くと、僕なのが、
バレバレな時もあるので控えてます。
これからも宜しくお願いしますです。
あ、あと、ドロンコさん、風邪とか、
完璧に治しましょう(付け足し気味)。
あと、タンメン以外も、ミソタンは、
食べといたほうがいいです。心から。
投稿: です | 2006年1月20日 (金) 00時22分
私も「頂好」のタンメン好きです。味噌タンもいいですねぇ。太麺と野菜とちょっと濃い目のスープがマッチしてますよね。値段も良心的ですし、近くのアピタのチェーン店と比較すると、いかに個人のお店が頑張っているかわかる好例だと思います。
>ドロンコさん 食べる元気がでてきてなによりです。野菜が高い時期ですが、南部じまん市を活用して野菜料理を食べましょう!
投稿: SUZY | 2006年1月20日 (金) 05時35分
あ、ほんださん、いきなりビンゴ引いちゃいましたか。
150号沿い、下川原のお店あたりを想像してました。
あの横断歩道の前に来るまで、頂好の存在を失念したのですが、なんというか、引き寄せられるような感じでした。
ですさん、SUZYさん、と男衆が揃って行ってますね。
私が行った時も、5~6人の男性が、味噌タン細麺、味噌タン太麺、野菜炒めなんかを食べていました。
なんというか、野菜分と、お母さん分を補給しに来ているような印象を受けました。
タンメンは原価の変動が激しいメニューと思われます。
かなり大変な商売かと思いますが、これからも頑張っていただきたいところです。
うん、今度は味噌タン太麺で行こう。
ですさんお気に入りのチャーハンも気になります。
風邪は9割まで治りました。
ただ、まだ保菌者かもしれないので、赤さんに会う時はマスク着用で。
SUZYさん
そうっすね、野菜です。
頂好を思い出して、スンナリ決まったのも多分野菜が決め手です。
これからはほうれん草、菜花、芽キャベツあたりが出盛りなので、その辺からモリモリ食べるとします。
それにしても、これだけ盛り上がると嬉しいですね。
書き手冥利に尽きます。
投稿: ドロンコ | 2006年1月20日 (金) 23時20分