散財
やってもた。
ギャラリーとか、展示会に行くということは、そこでけっこうなお金を使う可能性があるということなのですが、またやってしまいました。
行ったのは、駿府匠宿でやっている(明日9日まで)、万華鏡の展示会。
仙台にある万華鏡美術館が開催してまして、辻輝子さんの作った万華鏡なんかも展示してあるということで行って来ました。
一つのオブジェであり万華鏡でもある、そういった作品が多数あり、来た人たちが軒並み驚いて見ていました。
私たちは、近場で展示がある際に行っているので、それほど新鮮味は無かったわけですが、グルっと見ているうちに、その中の一つ(というか一組の作家さん)に目が止まってしまいました。
Randy and Shelley Knapp(ナップ夫妻)
昔の万華鏡は、模様の変化だけを楽しむものでしたが、最近のは光の変化も楽しめるようになっています。
光の取り入れ口を限定して、そこから入った光を、何種類かの反射素材のオブジェクトが跳ね返し、景色のベースとなる。といった方法です。
そういった万華鏡は、接眼と反対側が黒い板で覆われており、光が横の隙間からしか入らない様になっています。
黒い背景に、光るオブジェクトが様々な模様を作り、とても綺麗です。
さらにこのナップ夫妻の作品は、光を取り入れ口にも色ガラスを用いていて、入ってくる光にも変化が生じるような仕組みになっています。
同じ光と模様の組合せは、まず無いでしょう。
見ていて「あっ」と思った景色は、二度と見ることができません。
そのかわり違う「あっ」が次々やってくるわけですが。
作品名でいうと、「Integtration」になります。
また、こういった趣味の物にお金を使ってしまいました。
決して後悔はしていませんが、将来息子がこれを棍棒代わりに振り回さないか、それだけが心配であります。
ちなみにデジカメで無理矢理撮影した、万華鏡の風景。
おまけ、その後、丸子のお蕎麦やさん、「きしがみ」へ。
ある方の真似をして、「マイタケ天もり」と「アナゴにぎり」をいただきました。
ちょっと青い風味がして、個性を楽しむことができる良いお蕎麦でした。
そういえば、ここのおかみさんもブロガー。
こういうのがあると、親しみを覚えます。
向こうはこっちを知らないので、一方的な、「私は知ってるで~」なのですが。
うーん散財。
そういえば、奥さんが産休を機に家計簿つけると言っています。
うちのエンゲル係数はどこまで行くだろう・・・少し楽しみ。
| 固定リンク
「お出かけ(静岡市内)」カテゴリの記事
- 生藍(2009.08.23)
- 来年の予行(2009.08.23)
- 石拾いじゃない(2009.07.23)
- 清水七夕まつりの風景(2009.07.06)
- 満開(2009.04.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。
「きしがみ」へ行ってくださったんですね。
決して安くはないので散財させてしまったようでごめんなさい。
うちもたまに出かけると気が大きくなってあれこれ買ったり、美味しい物には抵抗できなかったりで散財してます(エンゲル係数・・・避けていた言葉です)。
万華鏡が持つちょっぴり妖しい魅力は私も好きですよ。展示会見てみたいです。
ところで赤さんは息子さんてもう判っているんですか?
投稿: koban2002 | 2006年1月 9日 (月) 10時31分
男の子は確定です。
2回ほどブツが確認されてます。
あと、頭が大きいこと、やたら元気(お医者さん談)ことは分かっています。
とりあえず、ところ構わず突っ込んでいって、頭から倒れる。という目が離せない子どもである可能性が高いです(奥さんがそういうタイプなので)。
きしがみは前から看板が気になってました。
すごく感じの良い店でした。
できれば、平日の昼過ぎにバスで行きたいところです。当然お酒付きで。
投稿: ドロンコ | 2006年1月 9日 (月) 22時23分