« バゴオン | トップページ | お食い初め »

2006年5月 4日 (木)

なんじゃもんじゃ

さて何のことでしょう。
コケの名前ではありませんよ。
(そっちの方がマニアックや)

Monja1

ヒトツバタゴという、花木の名前です。

Monja2

全国に「なんじゃもんじゃ」と呼ばれる木があり、その名前が指す植物は、
実は様々らしいのですが、静岡市で言えば、このヒトツバタゴです。

今、このヒトツバタゴが満開なのです!
昨日、昆布屋「次郎長屋」の若旦那さんが記事にされて、「先を越された!」と
急いで見に行ってきました。

場所は静岡市葵区の城北公園。
有志の方々が、年月をかけて、沢山の木を育てたと聞いています。

花時計を囲むように配置された木が360度で満開、とてもきれいです。

Monja3 Monja4_1 Monja5

「雪が積もったみたいだね~」
散歩しながら、多くの人が写真に収めています。
花見をしている人もいます。

ゴールデンウィークもあと少し。
この機会に是非足をお運び下さい。

なお、近くに駐車場はありません。はい。
なるべく自転車、バスでどうぞ。

浜松フラワーパークにもあります。
場所は、動物園側の出入り口の近くの池、南側の道沿いだったと
思います。

参考リンク
しずまち さん(2005年の記事)

おまけ1
城北公園のとなりにあるパン屋さん「モンパルナス」。
ここでパンを買ってお昼というのがオススメです。
ただ連休中の営業がサイトで確認できません。
もしお休みでしたら、近くのベーカリーレストラン「サンマルク」でどうぞ。

おまけ2
城北公園にいた、小さな蜂。
寒かったのかカメラを近づけても逃げませんでした。

Monja6

おまけ3
練習がてらデジカメ動画(wmv形式、約1MB)

|

« バゴオン | トップページ | お食い初め »

お出かけ(静岡市内)」カテゴリの記事

コメント

おまけ4
駿府公園では、丁度裁判所の前にあります。
そろそろ終わりですけど、、、、、。

投稿: 若旦那 | 2006年5月 6日 (土) 16時48分

そんな所にもあるんですか。
そう言えば若旦那のジョギングコースですね。
イペ、ナンジャモンジャ、ウスギモクセイの3種は、
将来家を持ったときに植えたい木トップ3です。
苗とか売ってないかしらん。

投稿: ドロンコ | 2006年5月 6日 (土) 20時36分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なんじゃもんじゃ:

« バゴオン | トップページ | お食い初め »