« 2006年5月 | トップページ | 2006年7月 »

2006年6月28日 (水)

おもちゃ屋さん

そう言えば土曜日にオモチャ屋さんに行ってきたのでした。
本通にある、タキイおもちゃ店
等身大アラレちゃん人形があったりして、ある種近寄りがたい雰囲気のお店です。

最近、はる坊のオモチャ類をいろいろ探しているなかで、一度は行ってみようという話になったのです。
で、2台分しかない小さな駐車場に停め、店内へ。
1Fが普通のオモチャ屋、3Fがベビーベッドの類、2Fが赤ん坊向けオモチャとベビーカー・乳母車といった構成でした。
肝心の赤ちゃん向けのオモチャですが、アポロ社という会社のミッフィー物がやたら充実してました。
その他、カタカタという手押し車、キャラクター物のパズル・積み木が結構な種類ありました。
もう1年たったら、いろいろと買う物があるな~といった感じでした。

1Fもいろいろ面白かったです。
私の故郷を走っているバスの模型や、私鉄のNゲージ。
コマツの働く車の巨大ミニカー(多分これ。意味無く欲しくなりました)。
こっちは5年後か、10年後か・・・

まだちっと、来るのが早かったかな、という所です。

World ちなみに今回購入した物。
右のダイアルを回すと、BGMに八十日間世界一周のオルゴールが鳴り、テレビ画面の中の絵がスクロールします。
メーカーサイトに載って無いところを見ると絶版でしょうか。箱も無く、現品限りといって置いてありました。

単に動くだけなら、ブルーナさんの公式サイトで入手できるスクリーンセーバーで足りるのですが、画面の波板によって生まれる効果や、オルゴールの音が付いてて、良い物です。
はる坊の食いつきも良く、我々が見ても楽しめる、なかなかの掘り出し物でした。

ただ、はる坊が大きくなったら、絶対これ壊します。
ゼンマイを巻き切るか、逆回転させるか、画面のプラ板を割るか・・・とにかく、絶対壊します。
なんとか直せるんじゃないかな、とは思っているんですけどね。

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2006年6月27日 (火)

ポツポツ

またちょっと煮詰まってきました。
ちゅーわけで小ネタ集。

日曜の南部じまん市
漬物用の梅が大量に売られてました。でもさすがにこれ以上は漬けないのでスルー。
赤シソもいっぱい。でもこれは来週なのでスルー。
長田のモモもあった。けど悩んでいる間にスルー。
変わったところで野菜コールラビ購入。キャベツ蕪という意味の名前らしい。
まだ食べてないのですが、ブロッコリの「軸」に似てるらしい。
ブロッコリの花よりも軸!という人間なので、これは楽しみです。
ズッキーニも購入。
結婚時に購入したオーブンレンジの使い方が分かったので、今度オーブンで焼いてみようと思ってます。
葉付きのニンジン購入。葉っぱを大根の葉みたいにふりかけにしました。美味しい。
でも、これは基本的にジャコとゴマの手柄なのかな。
この手法ならスギナでも美味しく食べられそうな気がします。

最近のはる坊
もうすぐ寝返り打ちそう。あと一歩というところで固まって、なぜかその姿勢のまま眠ってしまうはる坊。
そのうち写真もアップします。
本日、離乳食として重湯を試してみたらしい。「ベーーーー」と全部出したらしい。

最近の迷惑メール
コウサカとかいう名前で送ってくるのがなかなか秀逸。
NGワードを確定させない、なかなか頭を使った本文です。
送信者「コウサカ」を指定すればそれまでなんでしょうけど、それでは1週間ほどの効果しか期待できないので、その他の単語についてサーチ中。

最近の麦茶(なんじゃそりゃ)
お米のみうら、で購入した麦茶、はくばくの「粒煎りむぎ茶」というのを愛飲中。
パッケージに「お米やさんおすすめ」とあり、メーカーサイトに記載が無いことから、お米やさん限定のパッケージかと思われます。近いのは多分「丸粒麦茶」というやつ。
これをパッケージに書いてある通りに淹れると、「ああ、そういえば麦茶ってこんな味だったな~」という味になります。
別に、他のメーカーの麦茶が麦茶じゃない、と言うつもりは無いのですが、これを飲むと、「ああ、確かにこんな味だった」という感想をもちます。なんか一味違うって感じです。

整理がされてないのは、今の私の頭の中ってことで。
では、また今度。

6月28日、こっそりと2箇所ほど修正

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年6月25日 (日)

蝦醤蒸肉餅

■まえがき
およそ2年ほど前、夫婦で中華街に行きました。
その際、何を食べるかを事前に調べまして、その過程でいくつかの魅力的なサイトにたどり着きました。
結局は、そういったサイトで紹介されているようなお店には行けなかったのですが、妙に頭に残ったのが、この「蒸肉餅」という料理でした。

■料理の概要
「蒸肉餅」を日本式に言い換えると「中華風蒸しハンバーグ」となります。
豚ひき肉と、塩辛くてクセのあるものを混ぜたり乗せたりして、蒸すというのが一連の流れになります。
手持ちの本その他web情報を整理すると、これに使う塩辛くてクセのあるものとしては、こんな感じです。

豆鼓(トウチー):浜納豆の親戚
鹹魚(ハムユイ):塩漬け発酵魚
鹹蛋(シェンダン):塩漬け卵
梅菜(ムイチョイ):塩漬け発酵させた大葉からし

今回は、塩辛くてクセがあって、在庫もあって、ブログのネタになる。
という理由により、バゴオン(塩漬け発酵蝦)を使うことにしました。

■参考リンク
美味しそうな蒸肉餅を紹介しているサイト
横浜中華街光臨指南 というサイト内の検索結果
ここのサイトの食事紹介が、いずれも美味しそうで美味しそうでたまらないのです。
タムタムの世界の中華料理情報 というサイト内の、世界の蒸肉餅比較ページ
こちらの方は、もっとスケールの大きい食べ比べです。

レシピが載っているページ(いずれも膨大な情報を持つサイトです)
日経レストランonline内のレシピ
福家荘(個人サイト)内のレシピ
中華虎の穴(個人サイト内)のレシピ

レシピが載っている本
本格中華魅惑の四大レシピ 大泉書店
本の作りがパワフルというか下品なので、躊躇するかもしれませんが、内容は本格的な中華です。日本でもおなじみ“ではない”料理が多数紹介されています。

■作ってみた
China2 葱と生姜を水のなかで揉んで、葱姜水というものを作る。
China1_1 豚ひき肉とバゴオンを、粘りが出るまで揉む。

醤油、酒、葱姜水を加えてさらに揉む。

China3 お皿に乗せ、整形して、10分ほど強火で蒸す。

葱と生姜の細切りを乗せる。
熱した油(今回ごま油)をジュワっと回しかけて完成。
・・・文章にするとやたら簡単だな。
あ、片栗粉入れるのスッカリ忘れてました。あやややや。

■食べてみた

China4

困ったな。普通に美味しいや。
この場合の普通というのは、予想の範囲内という意味で、予想を超えるものを想像していたので、少し困りました。
バゴオンは合います。油でジュっとやった事もあり、全般に香ばしい感じもします。

反省点としては、
もっと脂の多いひき肉を使うべきでした。バラ肉を自分でひき肉にするのがベストかと。
あと、もっと葱姜水を加えてもよかった。
随分緩い餡になったのですが、もうひとまわり攻め込んだ方がよさそう。
醤油も多い方がご飯のおかずになったはず。ニッショクに中国醤油があったかな、買おうかな。

昨日今日と、自分的に目新しい料理を作ったのですが、いずれも反省点が多いものとなりました。本来の美味しさを再現できてないのは、非常に残念です。
この蒸肉餅は、まだまだ美味しくできるはずなので、いずれ再チャレンジします。
そういえば手持ちの本で、鹹蛋の作り方が載ってたな。試してみるか・・・?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月24日 (土)

ヤンソンの誘惑

■前回までのあらすじ
6月20日の静岡ブログ村で、inoueなんでも日記のIさんから、ぼちぼち日記のmyulさん経由で大量のジャガイモを頂きました。
これは、ブログのネタにするしかありません。
前から興味があった料理、「ヤンソンの誘惑」を作ってみよう。

■料理の来歴
スウェーデン料理だそうです。
名前の由来なんかは、こちら(all aboutのレシピ紹介記事)をご覧下さい。
今回、料理の作り方も、このページをそっくりなぞりました。
このヤンソンさん、ムーミンの作者である、トーベ・ヤンソンさんとは関係ありません。
あとムーミンはカバではありません。

■作り方
ジャガイモは拍子木に切ります。
タマネギはスライスして、軽く炒めます。
耐熱容器に油(バター等でも可)を塗って、ジャガイモの半分を並べます。
次に炒めた玉ねぎを敷きます。

Jansson01 アンチョビを並べます。

残りのジャガイモを敷き詰めます。
パン粉を適当に振ります。
アンチョビの油と、その他油(今回はバター)をふりかけます。

Jansson02 胡椒を忘れてました、あわてて振ります。

一方、玉ねぎを炒めた鍋に、生クリームと牛乳を入れ、温めます。

オーブンを200度Cで予熱。

Jansson03 容器に、温めた生クリーム&牛乳を注いでオーブンへ。

今回は、アルミで蓋をした状態で、200度C15分、外して15分。
で、表面が焦げてなかったので、さらに200度C10分追加しました。

Jansson04 というわけで完成です。

■感想
Jansson05 うーん、よそ行きの味。
バターは無塩だったんだけど、アンチョビの塩が結構効きます。
アンチョビのクセと塩味が馴染んだ生クリームと、うまく火の通ったジャガイモ。
そして表面のカリっとした部分、これらの調和が楽しめます。
しかし、作り方でマズい点があったため、本当の美味しさからは5割引きくらいだろうと思われます。

■反省点
サイトのレシピでは、20cm×20cmという容器を使っているようですが、今回私は、ミートローフに使うような、細くて深い容器を使ってしまいました。
さらに、焼く時にアルミで蓋をしてしまいました。

それによって、一つは生クリーム・牛乳の煮詰まりが弱く、料理の一体感に欠けました。
また、表面のクリスピーな部分の面積が少なく、ジャガイモのミルク煮部分が多くなってしまいました。

こういった反省を踏まえた上で、秋から冬あたりで再度作ってみたいと思います。
あと、もう一つイタズラを思いついたので、それも気が向いた時に。

うーん、慣れない料理は、慣れないといけませんね。

■今晩その他のメニュー
Torikyuri 茹で鶏とキュウリの和え物
茹でた鶏モモと、塩もみしたキュウリを、青紫蘇、胡麻、ごま油、酢、醤油、砂糖であえました。

Misosiru_1 みそ汁
鶏のゆで汁、キャベツ、インゲン、葱、生姜。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年6月22日 (木)

梅干しづくり5年目(5)

Mume0613 20%梅
梅酢が梅から数㎝上に来るくらいまで上がりました。
(写真は、重石を外したことでウメが浮いてます)
これ以上梅酢を出させると、梅の方が絞りかすになってしまうので、重石を軽くします。

最初は、重石+陶製蓋の5kgで漬け始めました。
梅酢が上がって蓋が瓶に収まると、その後は重石のみの3.5kgが乗っている形になります。
そして今回、2kgの重石に交換しました。

本当はもう1週ほどこの状態で、それから赤紫蘇追加としたい所ですが、来週まで赤紫蘇が売っているかどうか不安なので、若干悩み中であります。

Mume0614 10%梅
これは漬けてから1日経った時点で、ストローを使って空気を抜きました。
空気を吸う際に、梅酢も若干口に入ったのですが、あまりの塩気の無さに驚きました。
ストレートで飲める?というのは大げさにしても、飲めない塩加減ではありません。
これがどんな味に仕上がるのか、楽しみです。

再度申し上げますと、こちらは紫蘇は入れず、梅雨明け後にそのまま干して完成となる予定であります。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006年6月20日 (火)

ブログ村と静岡ぐるめ探検隊

静岡ブログ村出席。
ネットが使えなかったこともあり、他の方々とのフリートークがメインとなりました。
今回の出席で、ようやっと、常連の方々の顔とブログがセットで把握できました。

なぜかお土産に、inoueなんでも日記のIさんから、ぼちぼち日記のmyulさん経由で大量のジャガイモを頂きました。
なんでも、Iさんが作られたとか。有り難く頂きます。
そうか、最近妙にジャガイモが美味しいと思ったら、旬だったんですね。
ジャガイモ、ニンジン、タマネギって、年中売ってるから旬とか意識したことがありませんでした。お恥ずかしい。
こうなると、何か美味しいジャガイモ料理を作らないと。
いろいろ探してみます。

さて、実は主題。
私、静岡グルメ探検隊という、ブログ集団に参加しておりました。
で、その集団で、「静岡ぐるめブログコンテスト」というものが開催されていたのですが、そのコンテストで、このブログ「駅南生活」が優秀賞を頂きました。

正直なところ、この静岡グルメ探検隊及びコンテストを盛り上げるための努力を一切してこなかったため、この受賞は多少後ろめたいところもあるのですが、いじきたない私なので、頂ける物は喜んで頂きます。

大賞がここからもリンクしている、静岡道楽手帖のSUZYさんでした。
審査員の方々、さすがに見てるところ見てるな~、という感想です。
本日のぶろぐ村でも色々お話しましたが、趣味というか道楽というか、一つの事に対するエネルギーの注ぎ方が違うな、と得心しました。

北海道ぐるめ賞を受賞された、ブログ「グルメとダイエットは両立するか」のクルクルしんちゃん、直接お話・コメントをしたことは無いのですが、本日お顔が判明。
いつもブログ村に来られている方でした。
ブログを読んで、勝手に持っていたイメージから随分離れた方で(すみません)、びっくりしました。

食べる事と地域の事、この二つは、当ブログでも外せないテーマでありますので、これからも“適当”に記事にしていきたいと思います。
今後ともおつきあいの程、よろしくお願いいたします。

Heyyo hey yo! オレを忘れんじゃねーぜ、ha~?

最後に、ブログを続けて来られたのも、今回受賞できましたのも、皆様方のアクセス・コメントあってのものです。誠に有難うございました

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年6月19日 (月)

叫び

日曜日の夜、日本時間でいうと22時20分頃。
日本から遠く離れたドイツの地で凄いプレーがありました。

アパートの他の部屋で発せられる歓声。
その声で、一人の男が目を覚ましました。

そうです。お休み中だったはる坊です。

まず、うっすらと目を開き・・・

次に周囲を確認し・・・

「ぇっ、ぇっ、ふぇっ、ふぇっ、ふぇっ、ふぇっ、」

ヤバっ!これヤバッ、と思いながら窓を閉めます。

「ふぇっ、ふぇっ、ふぇっ、ふぇっ、ふぇっ、ふぇっ、」

奥さんと二人で、頭をなでたり、手を握ったり。

「ふぇっ、ふぇっ、ふぇあぁあ゙~~~~~~~~~!!」

やはり泣き出してしまいました。

まあ、抜かれていたらいたで、もっと酷い騒ぎになっていたと思うので、止めたのは止めたで良かったといえば言えるのですが、、、

とりあえずジーコが悪いってことにしておけば良いのかな?

ジーコのアホ~~~~~~~!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年6月18日 (日)

週末の食べた物記録

土曜の夜

06171 スープカレー
冷蔵庫の残り物を見ていたらカレーになりました。
というわけで、「辛くないスープカレー」。
中身はソーセージ、ナス、トマト、スナップエンドウ。
隠し味にバゴオンspicy使用。カレー粉はSB赤缶。
最初の段階で、バゴオンとナスを炒めたので、ナスから蝦風味がして乙な味わい。

06172 かまぼことキャベツの和え物
キャベツとキュウリを千切りにして軽く塩もみ。
短冊に切ったあじかまぼこを油で焼いて、先のキャベツ・キュウリとポン酢で和えました。
焼いたあじかまぼこが、クニョクニョした食感でなかなか美味しかった。

日曜の朝

06181 06182 ホットケーキ
ここ2ヶ月程、休日の朝にホットケーキを食べるようになりました。
最初の1回こそ焦がしましたが、今では慣れました。
4枚分?の小袋を使って、特大の1枚にしてしまいます。
メイプルシロップも、この年になって初めて体験するものなのですが、なかなか美味しいです。
蜂蜜と異なり、離乳食に使っても良いようなので、これからも使って行こうと思います。

日曜の夜

06183 厚揚げの煮物
がんもどき、だと思って買った物が、実は表面にヒジキや人参をちりばめた厚揚げでした。
食べるまで気が付きませんでした。
で、甘めの出汁でこの厚揚げを軽く煮て器に盛り、汁に細かく切ったエノキを入れて軽く煮て、片栗粉でとろみをつけて掛けました。
エノキって、茸の中でも風味の強いものだと思います。
みそ汁に入れたりすると、一発で味が変わりますし。

06184 ニラ玉
味付きツナ缶と混ぜました。

06185 水菜の漬物
市販の柚子風味漬物の素使用。

余談というかお詫び
本日、例によってチャレンジメニューを選んだところ、レシピナンバー862「里芋田楽」となりました。
当初作るつもりだったのですが、スーパーでは中国産の里芋しか見つからず、別に中国産でも構わないのですが、あまりにも季節外れの料理もな~、ということで保留ししちゃいました。
今回は作りませんでしたが、近く、別の素材で煮たような料理にするかしてフォローしますので、今暫くお待ち下さい。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

梅干しづくり5年目(4)

Mume0608

塩漬けして丸二日。
随分梅酢が上がってきました。
明日には梅がすっぽり埋まるでしょう。
もう2日ほど置いたら、重石を軽くする予定。

Mume0609 おまけ1
スーパーで新生姜を売っていたので、紅生姜を作成。
にんにく一欠け程度の大きさに切り、ジップ袋に入れて、去年の赤梅酢をドボドボ。
一応、ストローを使って、空気をできるだけ抜きました。
しばらく置くと、生姜からの水分で梅酢が薄まるので、頃合いを見て梅酢を入れ替え。
んでもって完成です。
知る限り一番丁寧な作り方の紹介がこちらのサイト

Mume0610 おまけ2
買っちゃいました。もう1kg。
先に3kg漬けたのと同じ、和歌山産南高Mサイズ。
なぜか100円安くなってました。
このほか、清水産の南高は、2L程度の大きさで格安で売ってました。

で、これを塩分10%で漬けました。
日頃塩っぱいの酸っぱいのと言っていますが、低塩梅干しのちゃんとしたのを食べた事が無いので、これでは説得力がありません。
というわけで、塩少ないので作るのは初めてで、若干不安もありますが挑戦。

梅は、へたを取って、表面をきれいにして、水に1時間漬けました。
その後乾かして、キッチンペーパーで水を完全に取って、消毒したボウルへ。
ボウルに、塩10%と、少しだけアルコールを加え、混ぜます。
梅の一粒一粒に、塩が満遍なく付くようにします。
塩が多ければ、前回の様に大雑把な塩回しで良いのですが、今回塩の無駄使いはできません。丁寧に回します。

Mume0611

で、塩を回した梅を、ジップ袋、今回は「リード新鮮保存バッグ タテ長大」を使用。
1kgが楽々入りました。
梅酢が上がるまでは、適当に揺らしたりひっくり返したりします。
梅酢が上がったら、ストローを使って空気を完全に抜く予定です。
あと、カビがこわいので、こちらの梅には紫蘇は使わないつもりです。

Mume0612

あ、一応、紅生姜と梅は、もう一枚袋を使って二重にしました。

これで計4kg、約280粒です。うふふふふ。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

お買い物(その2)

昨日の続きです。

Banbo1

買っちゃいました。
バンボ ベビーソファ

前から気になっていたのですが、試す機会がなく、買うのをためらっていました。
昨日、瀬名のナカムラ赤ちゃん店にむき出しのサンプルがあったので、はる坊を座らせてみたところ、

「きょとん」

本当に「きょとん」と座って、泣きもせず収まりました。

これは行けるな、と購入を決定。

今朝、少し座らせましたが、とりあえず嫌いでは無いようです。
まだ首が座った状態を長時間キープできないので、本格的な利用はもうすこし先になりそうですが。

Banbo2 そう言わずにな、な、頼むわ(何を?)

ゾウさんのモビールも、嫌いでは無いようです。
積極的に見るには至っていませんが。

おまけ
以前に買うといったまま放置していた、探偵ナイトスクープDVD第1弾購入。
美富士のおばちゃん、元気そうでなにより。
私が通ってた16年前から爺ちゃん婆ちゃんだったから、相当な年だよな。
盛りは、昔より凄い気がします。あんなんやったっけ?
当たり前だけど、テレビではあのお店に染みついた油のにおいが伝わってこないな。
懐かしくなってきた。
暮れには焼きそば食べに行こう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年6月17日 (土)

梅干しづくり5年目(3)

Mume0606_1 昨日

Mume0607 今日

蓋が下がってます。
中を覗きました。瓶を傾けると梅酢が見えました。
多分順調、あと2日くらいで梅酢が上がってくると思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お買い物

最近はる坊が妙に天井の一角を見つめるようになりました。
「はる坊、何かいる? 何かいるのか?」
という感じなんですが、いろいろと見えるようになってきた様です。

というわけで、ぶら下がり系のアトラクティブな物を購入しました。

ゾウさんのモビールです。

Mobile こんな感じ。

はっきりとした色形で、少しの空気の動きでゆっくりと回ります。

はる坊が眠ってからとりつけたので、明日にならないと反応は分からないのですが、きっと気に入ることでしょう。基本的には親の趣味なんですけどね。

ちなみに鷹匠にある百町森というお店で買いました。

それから、近くのコインパーキングから百町森に行く途中、電柱の看板に気づきました。

きものcafeちどり

前々から気にはなっていたのです。
奥さんの目も輝いてます。

これは・・・ちょっと・・・いろいろ金銭的にヤバイ流れかも・・・
と思いながら訪問しました。

奥さんが好きそうな髪飾りがいろいろありました。が、
まあ、その辺は少し我慢してもらい、買ったのが、ガーゼ布地の手ぬぐい。

Tenugui1

ガーゼ布地という点と、端の始末がしてある点が、手ぬぐいと異なります。
和柄の細長いガーゼハンカチと言った方が早いかな(風情が無くなりますが)。

これは、はる坊のスカーフ兼よだれ掛けになる予定です。
面積が広い分、どんだけダーダーに垂らしても大丈夫そうです。

Tenugui2

これに合う和柄の服がまだ無いですね。
いま70cmの服なんですけど、あと10cm伸びたら選択肢がグーンと増えるので楽しみです。

カフェの方(この方?)、はる坊を構ってくれました。
今日も、基本的に良い子のはる坊でした。

もう一つ買ったものがあります、が、それは明日書きます。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2006年6月16日 (金)

梅干しづくり5年目(2)

奥さんが風邪でふせっているので、本日は午後から仕事を休み、帰ってきました。
奥さんとはる坊の為であって、決して梅仕事の為ではありません。

で帰ってから梅仕事開始。

・・・・・・・・・・・・・・・

えーと、だってぇ、アパートのドア開けた時にぃ梅の香りがしたからぁ、これはもぅ仕込むしか無いじゃあないですかぁ。

てなわけで15時から梅のヘタ取り開始。
3kgでも結構手間です、10kg、20kgと漬ける人は凄いなあ。

Mume0602

この段階で、大きな傷が付いていたり、虫が入っているっぽいのは除外。
6個ほど外しました。いつも勿体ないと思っております。

16:30から水に漬けました(写真なし)。
昔はアク抜きに一晩水漬け、というのが一般的だったようですが、熟した南高の場合、水漬けは基本的に不要らしいです。今回は一応、おまじない程度で。

水に漬けている間に、はる坊さんとお風呂(写真なし)。
・・・・・・カサブタ・・・・・・本日も我慢しました。

お風呂が終わって、空いたお風呂場で梅の水きり。
だいたい2時間ほど水に漬かっていたことになります。

Mume0603

そして、水を切っている間に晩御飯の準備~夕飯。
夕飯が終わってから、次のステップです。

薬局で買ってきた消毒用アルコールで、瓶の内側を拭き、まず底に塩をふります。

水気を切った梅を敷き詰め、塩をタップリ振り、梅、塩、梅、塩・・・と重ねていきます。
気持ち、瓶の上の方ほど、振る塩の量を増やしていきます。
最後に塩を振ってフィニッシュです。

Mume0604 Mume0605

コツは、満遍なく梅を敷き詰めることと、満遍なく塩をふること。
梅が偏ると、重石が偏って梅がつぶれますし、塩が偏ると梅酢の上がりが悪くなります。

まあ、だいたいこんな感じです。
最終的に塩の量は梅の20%、今回梅が3kgなので塩が600gです。
去年も書きましたが、20%というのは古風な、とても塩っ辛い漬け方です。
その代わり、失敗する確率は低いですし、保存性も抜群です。
低塩のはお金を出せば手に入りますし、ガッツリ塩の効いた梅干しが好きなので、我が家ではこの塩梅です。

重石は、これも去年と同じで、3.5kg重石と1.5kg蓋の計5.0kg。
やはりアルコールで消毒してから使います。
梅酢が十分上がったら、他の軽い重石と交換します。

そして、横からホコリなどが入らないようにビニール袋で覆って、本日の梅仕事完了。

Mume0606

次は明日、梅酢が出始めてるかのチェックになります。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2006年6月15日 (木)

梅干しづくり5年目(1)

さてさて、今年も始まりました。
わが家の年中行事の1つ、梅干しづくり。
今年は5年目。
昨年ブログに書いてから1年たったんだな~と、実感します。

本日の昼休み、昨日書きました通り、目を付けていたスーパーに行きました。
ありましたありました。和歌山県産の南高梅。
良い感じに色づいています。目立った傷もありませんし、汗もかいてません。

「これですよ、これ」って感じで3kg購入しました。
Mサイズ、1kg(70粒程度)で750円、ちょっと高めだけど、十分な品です。

去年買った八百屋も覗いてみたのですが、こちらは静岡県産南高、まだ青々としたものでした。
販売時点での色づきと梅の品質は別の話ですし、値段も倍ほど違うので直接の比較は難しいですけどね。
ともあれ、昨年の反省を活かして、望むものを入手することができました。

さて、いろんな場所で取れた梅が、手元に届くまで、いろんなルートがあると思います。

(1)木で熟した梅を販売
(2)青い梅を収穫して、出荷・流通の段階で追熟させて販売
(3)青い梅を収穫して、青いまま販売、自宅で追熟させて使用

今回は(2)ですが、最近は(1)も流行ってます。ネット上で。
「木で熟した梅」を売りに通販をする梅農家が増えてますが、利用者はもっと増えているような印象で、「今年分売り切れ」という文字が目立ちます。
感動的に最高の梅が届くか、傷だらけのものか、輸送過程で潰れたものか・・・、リスクと隣り合わせですが、興味はあります。
10kgくらい漬ける人なら、2kg程度冒険しても良いんでしょうけどね。
現状は3kg漬けて、1年では余るような状態なので、これ以上は増やせないかな。

さてさて、色付きは良し。
ざるに並べて、冷蔵庫の上に置きました。
あとは香りをみながら、明日か、土曜の午前中に漬けよう。

Mume0601 うふふふふ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

奥さんが風邪ひいた

私がうつしてしまいました。

とりあえず、冷えピタ君貼って、栄養のある汁物を食べさせて、

冷蔵庫にプリンとゼリーとスポーツドリンクを詰めておきましたが、

そんなことで消える罪では無い・・・どないしよ・・・

はる坊もごめーん!許してくれ~!

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年6月14日 (水)

水曜日のガセビア

学生時代の友人の説。

静岡の市場は水曜開催だから、スーパーで売ってるものなんかは水曜が一番いい。
“火曜特売”って言うのは、要は古い奴の売り尽くしだ。

以上友人の説。

こちらは物を知らない学生でしたし(友人もですが)、その友人も何かと物を知ってる奴だったので、「ふーん、そうなんだー」と言う感じで頭に入れていました。

本日、ふと思い出して、静岡市中央卸売市場のサイトを確認。
休開市表なるものを見ると、水曜開催とかじゃ無くて、基本的に平日開催。
あまつさえ、水曜は臨時休業が多いし、今日もお休み。

全然大嘘、ガセビアでした。

で、なぜこのような事を思い出したかというと、そうです。梅です。

1日置いて、明日が開催日なら、良い物が並んでいるかも、という考えです。

明日の昼休み、余裕があればスーパー巡り・・・などと考えています。
明日青梅買って、木金土と追熟、日曜仕込み・・・うん、いい感じかも。

余談。
去年、近所の八百屋で青梅購入後、もっと熟したのを別のお店で見つけて地団駄を踏みました。
その熟した梅を売っていたのが、中田本町のスーパー、エース食品館。
豚肉の良いのを売ってる、という印象しか持っていなかったのですが、先週の日曜行ったところ、地の野菜なんかも良いのを扱うようになってました。
前はこんなに面白いお店じゃ無かったのにな・・・
きっと周辺との競争が激しくなって、レベルアップしたんでしょう。
食品だけならエスポットよりも良いように思います。
まあ、自分用メモってことで。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年6月11日 (日)

かさぶた

先週は風邪でダウンしていたこともあり、久しぶりにはる坊とお風呂。

で、目に入ったのが、随分前に受けた、BCGの注射の跡。

以前は、すこし跡が残ってるかな~、くらいの窪みだったのが、ここにきて末期のニキビみたいな感じです。
さらに、そのニキビの先はカサブタのようになってます。

このカサブタ、お風呂で白くなって、もう、今にも取れそうです。

爪で一回ひっかいたら、全部ポロポロと取れそうです。

本当に取れそうです。

って言うか、取りたいです。

むちゃくちゃ取りたいです。

偶然を装って取りたいです。

念入りに洗うふりして取りたいです。

う~~~~~~~~~取りたい!

と、自分の欲求と戦うのが大変でした。
一応、その欲求を抑えることに成功したのですが、これが自分の体であれば、全力でかきむしっています。

世のカサブタめくり好きの人には、もうタマラナイ状態でした。

・・・ちょっと病的な記事でご免なさい。

お口直しにどうぞ。

0531 このモニャモニャとした物はなかなか興味深い

0609 2次元の世界ももう飽きた。そろそろ3Dの時代だ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

スープカレー

kobanさんのブログを見て、カレー食べたいな、と。
思った人が私以外にもいらっしゃいました
カレーは伝染する様です。

というわけで、我が家のカレー。

本当は、お昼に外に出て、スパイシーな奴を食べる予定だったのですが、昼前から寝たはる坊が全然起きず、我々も釣られて寝てしまい、結局夜ご飯に自作となりました。

自作と言っても、市販の「スープカリーの匠 芳潤辛口」を使ったカレーです。

内外含めて、スープカレーを食べるのは初めて。
「こんなんで良いんかな~」って感じです。

箱には、具として鶏肉、ジャガイモ、人参とだけありましたが、今回は豚コマ、ジャガイモ、人参、キャベツ、インゲンを使いました。

Soupcurry Salad

これがもう、辛いのなんの。
辛さのスパイス小袋が2つ(2皿分)入ってまして、そのうち1袋しか入れなかったのですが、それでも汗が噴き出る辛さです。
普通のカレールーよりも、辛さが舌にダイレクトにくることもあって、最後の方はわりと腰が引けてました。

スープカレーは辛い辛い、と聞いてはおりましたが、こんなに辛いとは知りませんでした。
多分有名なお店とか言ったら、もうひとまわり辛いんでしょうね。きっと。

もともと刺激的な物を食べたかったということで、その目的は達せられたのですが、おそらく、我が家に置いては、最初で最後のスープカレーであろうと思われます。

あー辛かった。残った辛スパイス1袋、いずれ何かに使おう。

おまけ。
本日、梅干し用の梅を求めて、朝一番から近所のスーパーを回りましたが、まだ梅酒に使うような青梅ばかりでした。早くて今週半ばか、と。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2006年6月10日 (土)

岡部町のホタル

岡部町のホタル

例によって一応仕事。ちょっととした待ち時間があったので周辺を散策してみたら、やはりいました。ホタル。 普通のデジカメを持ってこなかった事を激しく後悔中ing。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2006年6月 9日 (金)

休みっぱなし

最近とみにサボり気味。
明日もお仕事。しかも早朝から夜遅くまで。
多分何も書けないでしょう。

うーん、頭に遊びがありません。今。困ったものです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年6月 7日 (水)

カッタマリ・ブギ

先週の土曜日を最後に、はる坊さんから、出るべき物が出てません。
もう暫くは「“の”の字マッサージ」で静観する予定ですが、「綿棒浣腸」なるものの実施も、割と真剣に検討中。

参考サイト1
http://www.treeoflife.co.jp/column/00rensai/asai/asai_24.html

参考サイト2 今の私のBGM
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=531802
8トラック目「カッタマリ・ブギ」をクリック!

なおこのアルバム、15から21までの7曲が、試聴なのに最後まで聞くことができます。
お暇な方はどうぞ。
昔、友人からテープで貰ったのだけど、どっかやっちゃった。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2006年6月 5日 (月)

あかん

あかん、あかん、あかん、あかん、あかんタレブーウゥウ~

「ハートブレイクホテルは満員」って誰が覚えてるねん。

ちゅーわけで完全に風邪です。

今日は終日、熱で目が潤んだ状態でした。

今日の明日で治るってもんでもないので、明日のブログ村はお休みします。

あっかーん。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2006年6月 4日 (日)

お休み

風邪ひいたかも。

いろいろ人が多いところ行ったし、ちょっと拾っちゃったかも。

ちゅうわけで本日お休みです。

関係ないですけど、最近迷惑メールの数が半端ではなく、

従来のNGワード指定では弾けなくなったので、

「女性」という単語を指定するかどうかで悩み中。

昔「奥様」で指定して、コメント入ったよ通知のメールが

届かなかったことがあるんですよね。まさに劇薬。

うーん、薬飲んで寝よ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年6月 3日 (土)

顔見せ巡業第3弾

はる坊の顔見せも、第3弾にして千秋楽です。

その1 会社のお偉いさん
本日は、市内の会社で組織する環境保全推進協力会という会が主催する、三保真崎海岸の清掃活動(ゴミ拾い)の日でした。

なんと、ブログ仲間であるきまぐれオヤジさんも来ていたとのこと。
ま、同じ市内ですしね。不思議は無いかな・・・

で、9時頃に三保に到着するつもりが、ストロベリーフィールド付近から既に渋滞。
そのまま三保の先端まで車が詰まってました。
到着したのが9時20分くらい。
もう7割がたゴミが拾われちゃってました。
なんだか今年は、例年以上に参加者が多かった気がします。

それでも、会社の偉いさん方にはる坊を見せることができました。
いろいろ気にかけて頂いており、元気な姿を見せることができて良かったです。

例年ですと、ここからビンゴ大会、弁当配布となるわけですが、我々は早々に退散しました。授乳のタイミングもありますし、帰りの渋滞は嫌ですし。

ろくにゴミも拾わず、何しに来たんだと問われれば、「顔見せです」。はい。

・・・・・・・・・授乳休憩・・・・・・・・・

その2 次郎長屋の若旦那
次郎長屋は、電電ビルにある昆布専門店です。
昆布以外にも美味しい味噌、その他乾物、調味料などもあり、ボチボチではありますが利用しております。
ひとり暮らしの頃、うちの奥さんと交際中の頃、結婚後、妊娠中と、立ち寄ってはおしゃべりするといった感じだったのですが、はる坊を見せていないのが気になっていたのです。

というわけでや~っと顔見せ。
若「うーん、目は奥さんかな」
というジャッジでした。

若旦那やおばちゃんに愛想を振るはる坊。偉い。
無視したり泣き出したりしたら、その場の雰囲気が凍り付いてしまいます。
3回の巡業の中でも、ベストな状態だったと思います。
というわけで若旦那、我が家の食べ手が増えましたんで、今後ともよろしくお願いします。

・・・・・・・・・時間を遡ります・・・・・・・・・

その3 驛前松乃鮨三代目
魚は大好きですが、お鮨に関しては経験値が少ないです。
今の季節美味しいのは?とか、正直分かりません。
カウンターに座ったとしても、目の前の切り身が何の魚か分からず、トンチンカンな注文をしてしまうでしょう。
お店によっては、「何しに来たん」という冷たい目を向けられるかもしれません。
こうして目の前に立ちふさがる、「鮨屋」の厚く高い壁。

それを取り払ってくれたのが、三代目のブログでした。
家族揃って食べられるお鮨。
ホームページを見たら、2人からの小部屋もあるとか。

さらにブログでは、カスゴ(小鯛)、鳥貝、トビウオと、“今”のネタが紹介されています。
これは是非行かなければ。

私「お鮨食べる?」
奥「食べる!」 断った試しがありません。私もそうですけど。

というわけでお昼に訪問。お店の前は何度となく通ってますが、入るのは初めてです。

赤ん坊連れと伝えると、二階の小部屋に案内してくれました。
襖を閉じることが出来るので、もしもの時には授乳も可能でしょう。

メニューをひとしきり見た後、注文。

うーん、とりあえず謝っておこうかな。
「ほんださん、ご免なさい。」

Nigiri にぎり並
ジルマ、玉子、鮪、海苔巻き(かんぴょう)がとても美味しかったです。
特に玉子。いつまでも噛みしめていたい美味しさでした(下品かもしれませんが)。

Tobiuo トビウオ
単品でお願いしました。
生姜と叩いた軍艦です。結構大きな1カンで、頬張って頂きました。
口の中で混ざった、トビウオ、生姜、海苔、ご飯。
ニコニコしながら食べました。

Torigai_1 鳥貝
うーん、とりあえず謝って置こうかな。
「ほんださん、ご免なさい。」
これも何時までも噛んでいたい味。爽やかな握りでした。

Kasugo 小鯛の押し寿司
これが本日の一番。ヒットというかホームラン。
ご飯の間に海苔がはさんであって、小鯛、木の芽、桜の塩漬け、と重なっているわけですが、この組合せが絶妙でした。
口に入る直前に桜の香りが入ってきて、一噛みするときに木の芽の香り。
噛み始めると海苔の風味が出てきて、その後に鯛とご飯の味。
後は、木の芽、鯛、海苔、ご飯、鯛、ご飯、桜、海苔、ご飯、鯛、木の芽、ご飯・・・
第3コーナーを曲がった各馬が、口の中に雪崩れ込んできたような、そんな感じです。
奥さんが踊ってます。障子の影ということもあって、踊ってます。
いやはや、季節的にはもう終りの品なのでしょうが、今から来年が楽しみです。
秋には秋刀魚の押し寿司があるとか、これも是非食べてみなくては・・・

と踊りながら頂いていると、三代目、kikuさんが来られました。
kiku「ブログの方・・・ですよね」

まあ、当ブログで予告めいたことはしてましたし、はる坊の顔は全国公開中です。
いろいろと話をさせて頂きました。
2階のおばさんにも色々と気を遣って頂きました。
このお店に関して言えば、鮨屋の壁、今はガードレール程度のものになりました。
よし、次は夏のボーナスだ。

って、結構安く上がったんですよね。
回転寿司3=松乃鮨2、ってくらいで。
お酒を飲まない(つまみに刺身というのも無い)のが理由かな。
押し寿司を食べたので、お腹もいっぱいです。

ごちそうさまでした。
はる坊、大人しくしててくれて有難う。ゆっくり食べられたよ。

お店を出た後しばらく、奥さんと二人で、興奮しながらお鮨の内容を振り返っておりました。この後しばらく、家内で語りぐさになることでしょう。

・・・・・・・・・現在・ブログ執筆中・・・・・・・・・

本日は有意義でした。そして楽しかったです。
やっと、常連?であるお店、一通りに、はる坊のお披露目もできました。
美味しいお鮨も頂きました。

あ、ちんたら書いてたら、三代目がブログにアップしてる!
奥さん美人やって、クカカカカ・・・ガゲフッ!奥さんご免なさいご免なさい。

あ、さらにちんたら書いてたら、ほんださんがブログにアップしてる!!
晩に松乃鮨行ってる!あ、鳥貝、カスゴも食べてはる!
・・・・・・謝って損したかな・・・・・・
いやいや、みんなハッピーだから、これで良いのだ!!

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2006年6月 2日 (金)

駅南ステ母オフ

えー私は当事者では無いのですが・・・

BABY has come!!のercyさんとムスコさん。
CUP SOUP BLOGのmioさんとワカメちゃん。
そして、うちの奥さんとはる坊さん。

この6名がプチオフを開催しました。

まあ、なんというか、うらやましいワケですが。

うちの奥さん、正直なところ家に籠もってますし、いろいろ情報は手に入っても、話の出きる人は居なかったわけで、数ヶ月とはいえ先輩方と接することができるのは良い話であります。

ercyさん、mioさん、ありがとうございました。

まあ、なんというか、うらやましいワケですが。

これは・・・ダンナ衆で集まって、甲府の「ぼんち」とやらに繰り出すしか無いかな。

で、本日の写真

Trio1
はる坊だけピントが合っているのは、はる坊だけ動いていないから。

Trio2
はる坊よ、追いつけ追い越せだ。隣の髪薄い奴に負けるんじゃねえぞ。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2006年6月 1日 (木)

short of hal

授乳のタイミングに依存しますが、最近のはる坊さんは、21時前後にはお休みです。
本日、ただいま~と帰宅すると、はる坊は既に夢の世界へ。
起きているはる坊とコミュニケートできるのは、朝の一瞬だけ。
うーん、物足りません。

寝ているはる坊の頬っぺたや鼻の頭をつついたり、手を握ったり。
目が覚めたら覚めたで良いかな~、なんて少し思いながら。
こんな日が多くなってきております。

奥さんによるはる坊情報を整理すると
・足の裏をすり合わせるようになった
・奥さんが視界から消えると泣くようになった
・先週購入したおもちゃ(winkelという洋物知育玩具)を持たせると、
 5分位は奥さんが離れても大丈夫らしい

うーん、嬉しくもあり、つまらなくもあり。
土日になんとかはる坊さん分を補給しないと・・・
近く燃料切れになっちゃいそうな感じです。

Sleepin

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2006年5月 | トップページ | 2006年7月 »