« とちょ〜 | トップページ | もうすぐ一歳 »

2007年1月13日 (土)

あと2ヶ月半・・・

年度内は多忙の一言。3月までかなり縮小気味になります。予告。

コネタ1
巷では納豆が売り切れているらしいのですが、
昨年7月に購入した「干し納豆」が残っている我が家は勝ち組。
それにしても、7月の「あるある」放送時は普通に納豆売っていたのに(こちら参照)、今回のこの騒動。
どうやら
7月:納豆で健康
1月:納豆でダイエット
この違いのようですね。なんだかなぁ。

コネタ2
広辞苑で文字を調べていたら、こんな記述が。

ち‐しぶ【地渋】
田・溝・たまり水などに、鉄さびのように光って浮ぶもの。きら

おお、あの表面の油のようなものに「地渋」という名前が付いていたとは。
一つ知識が加わりました。替わりに何がこぼれ落ちたかは不明ですが。
あと、地渋で検索したところ、昔の中国の武器(というか罠)でもあるようです。

|

« とちょ〜 | トップページ | もうすぐ一歳 »

楽屋トーク」カテゴリの記事

コメント

そうだったんですか!どうりで納豆がない事!
TVの影響力はすごいですね。
多分放送日に、カミサンから納豆3パックのやつ3個買ってきてとの指示があったので、なんで?なんと思っていたんですよ。これで解決!

投稿: kiku | 2007年1月13日 (土) 14時11分

遅ればせながら、新年のご挨拶。
明けましておめでとうございます。

納豆は、今、すごいことになっていますね。
納豆組合から、ごめんなさいの記事が出ていました。
友人の話では、午前中なら確保できるらしいです。
夕方は、あきらめなさいとのことで…。

私は、昨日、伊豆村の駅で、伊豆納豆わかめという変わり納豆を購入しました。
1個200円以上します。
毎日食べるわけにはいきませんが、体によさそうです。

投稿: 桃竹林 | 2007年1月14日 (日) 08時07分

kikuさん
本日スーパーに行ったのですが、やはり売り切れ。
こんな騒ぎを起こして誰が得をするんでしょうか。
ただ嵐が過ぎるのを待つのみであります。

桃竹林さん
本年もよろしくお願いいたします。
桃竹林さんのブログ、ずっと拝見しておりますが、ちょっとヘビーな展開にコメントしづらくご無沙汰しております。すみません。
納豆ワカメというのは初耳です。
確かに体によさそうですね。あるある的には血行にたいそう良さそうな印象です。
納豆が無いなら、納豆昆布に手を出そうかな・・・

投稿: ドロンコ | 2007年1月14日 (日) 22時17分

データ捏造だったとか
フル生産した納豆が一転して「売れ残り」になってしまうのかも・・・

投稿: あおい君 | 2007年1月20日 (土) 21時13分

あるある捏造というのは、私的には良いニュースでした。
あーゆーテレビが日本全体の科学力を低くしていると思ってます。
ジュヴレンの謀略だと思ってます。

納豆の大量在庫→大量購入→冷凍保存→いつでも納豆!
うん、実に喜ばしい。

投稿: ドロンコ | 2007年1月20日 (土) 23時19分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: あと2ヶ月半・・・:

« とちょ〜 | トップページ | もうすぐ一歳 »