« 箱根旅行2日目1 雨 | トップページ | どこに向かっているのだ »

2007年6月15日 (金)

旅行2日目2 快晴

箱根は雨。
芦ノ湖周辺観光は没、富士山一周という案も出たのですがあまりの雨。
母が「もういいから、静岡戻ろう」といい、そのまま静岡へ。
というわけで東名を下っていると、清水で雨がやみました。
ちょうどお昼が近づいていたこともあって、焼津まで足を伸ばすことにしました。

焼津でご飯。
候補としては小川港食堂に行ってみて、凄い行列なら戻って万海亭・・・と思っていたのですが、小川港に向かう途中で目に入った焼津の浜食堂に急遽決定。私の趣味です。
以前入ろうとしたら休みだったんです。リベンジしたかったんです。

はる坊が食べられそうなもの・・・あ、静岡おでんがある。
ダイコンと玉子は食べられるだろうし、他の練り物もいけるかも。よしよし。

ということで、刺身定食×4と、おでんを一つ。
私「すみません、おみそ汁だけ一つ、別にお願いできますか?」
店員さん「あ、お子さん用ですね、いいですよ」と快諾。むっちゃ快諾。
このお店にして良かった、と思った瞬間です。

しばらくして料理到着。

Hamasyoku1 Hamasyoku2 Hamasyoku3

はる坊用のみそ汁も到着。子供用の容器に入ってます。

店員さん「少し冷ましておいたので大丈夫だと思いますけど・・・」
見るとみそ汁からネギや三つ葉が抜いてあります。
このお店にして本当に良かった、と思った瞬間です。
おもてなしの心」は伊達ではありません。

この食事が楽しくないわけがなく、お刺身も美味しく、鮪の生利サラダがさらに良かったです(鮪の生利は初体験でした)。
はる坊、スプーンでご飯をすくったり、フォークでダイコンを刺して、得意げに食事。
もうかなりいっちょ前です。
おでんの卵も催促するくらい気に入った様です。みそダレが良かったのかな。
練り物系は結局大人が食べちゃったんですが、ナルトが柔らかくて美味しかったです。

1Fの販売所で鮪生利と鮪しぐれ煮購入。両親も近所に配る分を含めて購入。

食後は、これまた行ってみたかった「うみえーる焼津」へ。
はる坊のおむつ替えが主目的です。
新しい施設なのでユニバーサルデザインなトイレも完備されてました。
水産品はなかなかの充実度。干物、しめ鯖冷凍、塩鯖冷凍、鰹ハラモ等々。
なかなか楽しいです。さかなセンターより手軽だな。また来よう。

Umier Umezo

ここで、前欲しいなと思っていた醤油「うめえぞ これは」を発見。購入しました。

わが家の愛用醤油2種。
・笛木醤油の「金笛醤油」、濃口、埼玉県産農林61号小麦。
・静岡県産醤油「味の豊」、再仕込み、北海道産タクネ小麦。

「うめえぞ これは」、再仕込み、大井川町産農林61号小麦。

これで行くと好きな醤油の良いとこ取りみたいな気がしてきました。
「味の豊」を開けたばかりなので、使うのは先になりそうですが楽しみです。

私の趣味が爆発して、何のエントリか分からなくなってきました。

お土産・お使い物として好評を博している釜揚げしらす等を「大石しらす店」で買って静岡駅へ。
次はお盆ということで、今回の旅行は終了しました。

子供連れで長距離移動は(途中のご機嫌取りが)難しいので、箱根ってのは旅行先としては手頃ですね。
ただ、箱根は全般に高そうな気がします。
そして体質が古いのか、高級感演出のためか、子供サービスが弱いように思います。
後日子供用のプレイルームを持っているような宿を検索して見たのですが、見つかりませんでした。
次旅行に行くとして、コストパフォーマンスを求めるなら、やっぱ東伊豆かな・・・?
民宿かペンションで「子連れバッチコイ!」って所を探してみよう・・・

Namari おまけ
鮪の生利を切って、オニオンスライス、そしてピエトロドレッシング。
手抜きですが大変美味しかったです。
また買いに行こうとは奥さんの言。

|

« 箱根旅行2日目1 雨 | トップページ | どこに向かっているのだ »

お出かけ(静岡県外)」カテゴリの記事

コメント

お久しぶりです。
浜食堂に行かれたのですね。
子連れに優しいお店で、私も大好きです。
記事を読んでいたら、我が家も行きたくなりました。

箱根で子連れに優しいのは、小湧園位でしょうか。
伊豆方面の小規模な宿は、ホスピタリティも子連れサービスも充実しているところが多いです。
西伊豆の枇杷という宿は、食事もお風呂も素晴らしく、子供にも優しく、最高でした。(諭吉を奮発しなくちゃいけませんが…)
ベビーが眠った夜に、お部屋でエステも受けられます。
奥様、大満足、間違いなし。
とてもおススメです。
繰り返しますが、諭吉隊出動です…。


投稿: 桃竹林 | 2007年6月17日 (日) 07時26分

無雙庵 枇杷ですか・・・?
ホームページ見てみましょう・・・
お、露天付き客室ですか、豪勢ですね~
でまあ料金、2.5諭吉くらいなら・・・

ブ~~~~~~~ッ!!!!

3諭吉・・・6諭吉っすか?一個小隊ですね。
旅サラダの宿かり日記みたいなのを望むとそのくらいなんですね。
パソコン一台分か・・・
まあ、ちょっと、ひとまず、横に置いておきます。
多分おきっぱなしです。奥さんごめん。

桃竹林さん、お子さん二人と飛び回ってて凄いな~と思ってます。
王国なんて、大人だけでも行くの大変なのに、子供連れって、
私では想像すらできません。
うーん、行ってパルパルかぐりんぱでしょうか・・・

投稿: ドロンコ | 2007年6月17日 (日) 21時04分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 旅行2日目2 快晴:

« 箱根旅行2日目1 雨 | トップページ | どこに向かっているのだ »