はる坊56
うー忙しい。忙しさをコントロールできない無能のそしりをまぬがれない・・・
さって、先日保育園の運動会がありまして、ちょっとよそ行きのはる坊の姿を見ることができました。
先生の話を真面目ぶった顔で聞いてるんですよね。
保護者向けの話なので、はる坊はほとんど理解できていないんでしょうけど、それでも大人しく聞いていました。
あとは走ったりくぐったり。
本人、楽しんでいるのかどうかは微妙なところもありましたが、大人は十分楽しめました。
最後は「よく頑張りましたの花マルメダル」を下げてもらって、なにやら誇らしげなはる坊なのでありました。
他のお子さんが写っているもんで写真をお見せできないのが残念です。
以下記録。
最近のはる坊がしゃべれる言葉一覧。
食べ物
ばーな(バナナ)
こん(大根)
いんじん(ニンジン)
ちゃっ(お茶)
かな(魚)
ちーず(チーズ)
にゅーにゅー(牛乳)
じゅーちゅ(ジュース)
解説
まだまだ語彙が少ない気がする・・・
はる坊が魚好きなのを良いことに、魚メニューが主流となっています。
(はる坊が食べられる肉料理レパートリーが少ないだけなのですが)
ただ、保育園では鳥唐揚げに食らいついたりと肉好きの一面もある様です。
野菜は芋・南瓜系ですね。青物はなかなかメニューにできないでいます。
その他名詞
ぼん(ズボン)
ぼーし(帽子)
くっく(靴)
ぶーぶ(車)
わんわん(犬)
ちょうちょ(蝶)
解説
何故か靴に対する執着が強い。
はる坊を抱っこして表に出る際、すぐに靴を履かせるか持たせるかしないと、
「くっく、くっく~!、くっく~!、うぅえぁああああ~」
と泣き出します。
ズボンを脱いだり履いたりがどうにかできるようになりました。
一生懸命ウェストを持ち上げる姿は微笑ましいです。
日常生活
おとちゃん(お父さん)
おかちゃん(お母さん)
ママ(?)
せんせ(先生)
ぃし(石 石を拾う、石をよこせ)
ごはん(ご飯)
たべる(食べる)
おりる(抱っこから下りる)
おんぶ(おんぶ)
どいて(どいて、自分で片づける、片づけて)
~たっ(ごちそうさまでした)
った(おしっこ・うんち した)
ねんね(寝る)
こっち(こっち 指さす)
あっぴ(アピタ行く)
解説
「ママ」が一番謎。
保育園で他の子たちが使うので覚えたらしいのですが、普段は言わず、泣きながら(嘘泣き含む)甘えようとするときに出ます。
「はる坊、本のカバー外すのやめて、やめて、本当にもうやめて!」と本を取り上げる。
「う、うぅえぁああああ~、まま~!、まんま~!、まんま~!」って感じです。
あとごく最近ですが、トイレ申告をするようになりました。
ウンチをキバってる姿は見てて丸わかりなのですが、その後股間を触って「った」と言います。
調子が良い時は、オムツを自分で持ってきます。
さらに調子がよければ、自分でゴロンと横になります。
すげーなー、と思います。
アピタは・・・行き過ぎかな?
試し読みの絵本とかで遊んでるしな・・・
はる坊なりに楽しいんだろうな。きっと。
テレビ・キャラクター
あんぱんまん(丸いキャラクター全般、ドラえもんを見てもあんぱんまん)
みっちー(ミッフィーとキティ、多分区別してない)
くってって(クインテット)
ぜんぜん(ぜんまいざむらい)
解説
朝、保育園に行くまで、NHK教育には世話になりっぱなしです。
えいごであそぼ(朝ご飯の片づけ、洗濯物干し)
→ぜんまいざむらい(はる坊の着替え、歯磨き)
→クインテット(大人の出発準備、保育園の連絡帳書き)
→にほんごであそぼ(そろそろヤバイ、急げ!)
って感じです。
車中のBGMはクインテットがヘビーローテーション。
そんなこんなで、はる坊、クインテットの歌はひととおり歌えます。
とはいいましても、タイミングを合わせてそれっぽい声を出すだけですが。
「(ゆうがった)くってって、(ゆうがった)くってって」オープニング
「(目は怒っ)てうー、(まだ怒っ)てうー」目はおこってる
「(会いたく)ってー、(会いたく)ってー」涙そうそう
こんな感じ。
「あれ?これも歌えるの?」と出勤途中に驚いてます。
まあ、親ばかちゃんりんって事で。
あ、昨日付けでやっと一人称が出ました。
「はっくんねぇ、はっくんねぇ」
感慨無量ですね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント