« オフライン1 おこめさん | トップページ | オフライン3 次郎長屋さん »

2008年4月20日 (日)

オフライン2 松乃鮨さん

というわけで、予約した12時ジャストに松乃鮨さんに到着。
約1年ぶりです。

随分足が遠のいていたのですが、これで松乃鮨さんに行けるなと判断した理由が2つ。

その1:はる坊が酢飯&海苔がOK、むしろ好き
その2:松乃鮨さんの細工巻なら生魚じゃないから大丈夫

その1について、入ったは良いけど、酢飯がダメだと食べるものがありません。
保険として「うどん」がある回転寿司で、はる坊が寿司OK、むしろバッチコイ!なのが確認できたのが良かったです。

その2について、生魚はまだ避けたいな、と考えております。
いくら酢飯OKでも松乃鮨さんで「納豆巻き」「ツナマヨ巻き」というわけにも行きません。オボロではる坊用の丼を特注することも考えましたが、これもワガママだよな・・・と二の足を踏んでいたのです。
最近になって細工巻きの存在を思い出して「なら行けるやん」という訳です。

前置きが長くなりましたが、そんな紆余曲折を経て至った本日のお昼ご飯!

Osushi1_2 

待望の細工巻きです。
色が気に入ったのか、ハートマークのお鮨からかぶりつきます。
結構大きい巻きずしだったんですが、結局ハート巻き3個、アンパンマン巻き1.5個を平らげました。
本当に大きいお鮨だったんですけどね。結果的にかなりの量を食べてます。
余った1.5個を私が頂きましたが、地味に美味しかったです。大人も楽しめる味です。
アンパンマンの目が牛蒡のもろみ漬けで、これが渋い味わいを出してました。

さて、大人のお鮨はこちら。
上鮨
Osushi3

いや~、美味しかったです。
最近、回転寿司に結構な回数行っていたのですが、やはり別物ですね。
家族3人で2000円強というコストメリットはありますが、満足感がケタ違いでした。
魚と米が違います(全部ってことです)。
回転寿司のお米は塩そのほかの味が強すぎです。
インパクトに誤魔化されていましたが、美味しさは別ベクトルですね。
魚は舌触りが違いました。鯛も鮪も。

これで握りは並・上・特上・おまかせ、と一通り食べたことになります。
季節により変わってくるのでしょうが、今までのランキングは、
おまかせ-上-並-特上、の順ですね。
コストパフォーマンス優先だと「上にぎり」が一番かもしれません。

Osushi2

出ました!サクラ咲く春の押し寿司

押し寿司は奥さんが何が何でも是が非にでも食べたい!と言っていたもので、久しぶりに食べましたがやはり美味しいです。
口の中がとても華やかになります。

つごう2.5人で4人前食べたことになります。
心も体も満足しました。

kikuさん、心づかい有難うございました。
お忙しそうで何よりであります。
また機会を作って伺いたいと思います。

さて、お腹もふくらんだ所でその3に続きます。

|

« オフライン1 おこめさん | トップページ | オフライン3 次郎長屋さん »

お外で食事」カテゴリの記事

お出かけ(静岡市内)」カテゴリの記事

コメント

昨日はご家族そろってご来店ありがとうございました。
ちょうどバタバタしておりまして・・(ご挨拶にもうかがえず、すみません)。
はる坊さん大ききなりましたね。
やんちゃ度もアップのようで、これからが期待できますね。
またのご来店お待ちしております!

投稿: kiku | 2008年4月20日 (日) 15時42分

kikuさん、ご馳走さまでした。
上鮨旨かったです。

はる坊、まだ声の大きさをコントロールできなくて、
お騒がせして済みませんでした。

早ければボーナス、遅くても秋刀魚の頃には伺いたいです。
(他のお店の上鮨と食べ比べたい欲求もありますが)

投稿: ドロンコ | 2008年4月20日 (日) 20時18分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オフライン2 松乃鮨さん:

« オフライン1 おこめさん | トップページ | オフライン3 次郎長屋さん »