« ゲシュタルト崩壊 | トップページ | 休日 »

2008年5月 4日 (日)

蓮華寺池の藤まつり

蓮華寺池の藤まつりに行って来ました。

とは言う物の、主な目的は、はる坊と奥さん両親の接触です。

Fujimatsuri1 じいじばあばと歩くはる坊

藤はもう9割がた終わってましたが、鯉のぼりが泳いでいました。
周辺の幼稚園児が作ったのもあって、面白かったです。

Fujimatsuri2

お昼はお弁当。
奥さんが昨日の夜から頑張りました。
例によって、はる坊がガシガシ食べてます。

Fujimatsuri3

池の周辺にはいろいろと屋台・テントがありまして、ぱっと「志太泉」の文字が。
志太泉といえば・・・と近寄って行くと、ありました。

にゃんかっぷ しだいずみ
Fujimatsuri4

藤枝の市街地から瀬戸川沿いに北上していくと、右手にあります。
志太泉酒造。
そこが真面目に作ったカップ酒です。
デザインも可愛いです。

ずっと前に「です」さんが飲んでます
私も、この連休中に頂きます。楽しみ楽しみ。

ちなみに、藤まつりは明日までですが、志太泉さんの出店は本日までのようです。

蓮華寺を一周した後は、奥さん実家でしばし歓談。
はる坊、歌いまくり、踊りまくり。

実家を後にして、車で1分、即沈黙のはる坊でした。

おまけのバッタ
Fujimatsuri5

今回は諸般の事情により先代のデジカメで撮影。
操作性は抜群だけど、どうにも絵が気に入らない・・・

|

« ゲシュタルト崩壊 | トップページ | 休日 »

お出かけ(静岡県内)」カテゴリの記事

コメント

あらあら。ありましたかニャンカップが。
っていうか、僕も、あれ以降飲んでない。
「飲んでみたいなぁ。」って欲求よりも、
「遠いなぁ。」が勝ってしまってますよ。
天気の良い日に昼間からニャンカップは、
あまりにも「幸福なシーン」ですよねぇ。

投稿: です | 2008年5月 5日 (月) 09時13分

義両親を無視して、車の運転も忘れて、
蓮華寺で飲んで昼寝ができれば、そりゃあ
文句の付けようも無いわけですが、
常識ある社会人の枠から出られませんでした。

というわけで、ただいま、鰹のヘソのガーリック
塩胡椒炒めを肴に飲み始めたところです。

コップの形状にも影響されているのですが、
水の様に、爽やかに飲めますね。こりゃ。
うまい。

んー、結構幸福ですね。

投稿: ドロンコ | 2008年5月 5日 (月) 22時45分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蓮華寺池の藤まつり:

« ゲシュタルト崩壊 | トップページ | 休日 »