U.S.BELLS社のドアベル
我が家の近くに「欧風和楽」という雑貨屋さんがありまして、まあ名前のとおり欧風なものと和風なものがいろいろ見られる面白い雑貨屋さんなわけです。
本日の主目的は、はる坊用の手ぬぐいを買うことでして、その目的は達したのですが、全く予定外の物に引っかかりました。
それがこれ、ベル社のドアベルです。
銅合金の鋳物でして、リンと澄んだ、調子の高い音が鳴ります。
ふと目に留まって、一度鳴らしてみて、もうその場から離れられませんでした。
そのうち奥さんも合流しまして、しばらく二人で試聴しまくった後、購入。
アパートにドアベルなんて必要ありませんが、まあ、そのうち(数年内)に買うかもしれない家に付けることもできますし。
(結局、部屋の片隅に設置しましたが)
諭吉さんでほんのちょっとお釣り、だったと思います。
もの凄く澄んだ音で、余韻も長く、心まで澄んでいくような音です。
2~3回、間を開けて鳴らすと、それだけでストレスが随分溶けて行くようです。
現物限りだとドアベルは最後の1個、あとはウィンドベル(風鈴)が2個ほどありました。
欧風和楽・藤枝店ならまた別の作品があるかもしれません。
是非お試しを。ただし、試聴≒購入 の覚悟をある程度してって下さい。
参考リンク
通販で買えそうなサイト
買えそうなサイトその2(こっちの方が充実してます)
U.S.BELLS社 公式
画面右下、炉の画像のEnter...が入り口。
左のメニューから「View Bells」で、ここの工房の作品群が閲覧できます。
良い物いっぱいあります。超欲しいです。いくつか。
今回買ったのは、index page 2のSmall Door Bellですね。
音も聞けるページもありますが、実物が圧倒的です。
| 固定リンク
「楽屋トーク」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
欧風和楽が近所ですか…。なるほど。
元々の家は、そこから歩いて数分で、
やっぱり凄く近所だったんですかね。
引っ越ししても、毎朝、その前をね、
車だったり、自転車だったり、足で、
通り過ぎているんですけどね。僕は。
でも、店には行ったことがないです。
なぜなら、絶対に買っちゃうから~!
最近、散財しそうな店に近寄らない、
って、知恵をつけたのでした。僕は。
って、39歳の言うことじゃないか。
しかも、ネットで買っちゃってるし。
投稿: です | 2008年9月24日 (水) 19時50分
ですさんの新居、だいたいあの辺りでは・・・と
想像しておるわけでありますが、あの辺りはなかなか
魅力的ですよね。
本文中に家云々と記述しておりますが、住宅情報誌
などを見ると、あの辺りとか、向敷地とか安西橋の
向こう側とかが比較的お安くて考えてしまいます。
さて、物欲についてはそんなに抑えていませんねえ。
ある程度の出費が伴うお店はいくつかあるのですが、
割と気のおもむくままに入ってます。
そして使ってます。
そんなことなのでお金が貯まらない37歳・・・
35年ローンとか組めるのかな・・・?
投稿: ドロンコ | 2008年9月25日 (木) 23時51分