« 静大祭 | トップページ | これまで と これから »

2008年11月26日 (水)

ご近所さん

最近また忙しくなってまして、帰りも遅いです。私。
土曜日は会社の出勤日、さらに火曜の打合せを前に月曜(祝日)も出勤。

「最近、はる坊が言うこと聞かないのは、お父さんが帰ってこないせいだ」
「せめて日曜日は精一杯、はる坊と遊んであげて」

というわけで日曜日。
広野の公園は人がいっぱいなので、まだまだ穴場?の焼津「ふぃしゅーな」へ。

と、その前に腹ごしらえ。
定番「浜食堂」も考えましたが、ちょっと気分も変えたいな・・・と、焼津旧港へ。

到着したのが「金寿し 地魚定」。
駐車場の半分を観光バスが占めており、狭いことこの上ない。
一瞬先に入った別の車とスッタモンダ譲り合いながら駐車しました。

奥さん「あれ、滋賀ナンバーだ」

そうです、私の出身地のナンバーです。
私「またえらい所から来たはるなあー」

その滋賀ナンバーから降りてきたのは、ちょっと若く見える男女でした。
こっちを見ています。
こういった時って緊張しますね。
「全く会話が成り立たない人種だったらどうしよう」って感じで。

滋賀男「すんません、車うごかしてもろて」
私「いえいえいえ」

不安はファースト会話で解消されました。

駐車場に入った順番で、滋賀ペアがまず入店、我々が続こうとしました。
すると直ぐに出てきた滋賀男「貸し切りやそうです」
我々はともかく、滋賀ナンバーの人は困ったでしょう。

私「どこか、次のアテあります?」

同郷ということと、先ほどの会話で好感を持ったので聞いてみました。
無いとのことで、焼津の浜食堂へといっしょに移動。
浜食堂も満員でしたが、ベランダ席が空いていたので、滋賀ペアさんと相席。

話をしてみると、お住いが私の実家とずいぶん近い。直線距離で3km弱ってところ。
滋賀談義、静岡ローカル情報を交わしながらの食事となりました。

朝4時出発の日帰り、静岡(というか焼津)にお寿司を食べに来たとか。
御殿場のアウトレットにも割と来ているとか。
凄いバイタリティです。とても真似できません。

「金寿し」の貸し切りは残念でしたが、ビン長マグロ、へそフライなど、静岡(というか焼津)の味を楽しんでいただけたのではないかと思います。

携帯番号等は交わしませんでしたが(この辺が私の性格でして)、まあ、縁があればこのブログが目につくこともあるかもしれません。
それをちょういっと楽しみにしております。

あ、話しに夢中で、ご飯の写真撮ってません。
ビン長丼、大変美味しゅうございました。

鮪のなまり節と、鮪飯の素と、鰹なまり節を購入。
ここ2月ほど、肉より魚の方が多いかも。
はる坊が魚ならモリモリ食べるので・・・

|

« 静大祭 | トップページ | これまで と これから »

お出かけ(静岡県内)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ご近所さん:

« 静大祭 | トップページ | これまで と これから »