« コマヤキ!コマヤキ! | トップページ | 窮屈な寝床 »

2008年12月13日 (土)

ぞうさん?

金曜日(12月12日)の話。
上司と神奈川県藤沢市に行った訳ですが、その移動の車の中でラジオを聴いていました。
NHK-FM きままにクラシック という番組でした。
笑福亭笑瓶さんがパーソナリティのクラシック音楽番組です。

笑瓶さんが何やら普通の話口調で、普通のコメントをしていたりするので、「何言うてんのや、このメガネ!」と突っ込みたくなる所はありますが、かるく緩めの良い番組でした。

で、その中で、ある曲の紹介。
曲の始まりが童謡 ぞうさん に似てる曲。

フルート奏者には有名な曲らしいです。
若旦那なら多分ご存じ、というか演奏されたことがあるかもしれません。

曲が流れて「確かに似てる」と納得。「お鼻が長いのねの~」って感じです。

私好みの曲展開ということもあり、大変気に入りました。
車中ということもあって、作曲者名等は覚えられなかったのですが、「フルート」「ぞうさん」というキーワードを頭にインプット。
家で調べたところこの曲でした。

作曲:シャミナード(セシル・シャミナード Chaminade)
曲名:フルートと管弦楽のためのコンチェルティーノ 作品107
コンチェルティーノとは小さめの作品という意味らしく、「小協奏曲」なんて言う場合も。
フルートと「管弦楽」とありますが、ピアノを伴奏とすることも多いみたいです。

うーん、好み。
メインテーマというか同じメロディを、いろいろ変えて繰り返すってのが好きなんです。

|

« コマヤキ!コマヤキ! | トップページ | 窮屈な寝床 »

楽屋トーク」カテゴリの記事

コメント

ど~もです。いえいえ、私は知りませんでしたぁ~
それにしても、この子、めちゃくちゃ上手いですね。
ちょっと息が続かないところがあったり
しますが、とっても良い音!
私だってこんな音出ませんですよ、はい。

変わりますが、はるぼう殿入院なさっていたのですかっ!お大事にしてください。帰省移動も
お気をつけて、、、、、。

投稿: 若旦那@笛吹き! | 2008年12月21日 (日) 13時12分

若旦那、どうもです。
はる坊は元気なのですが、次は私が風邪気味です。
トホホ・・・

フルートってこれまで意識して聞いたことが無かったの
ですが、この曲でちょっと気になってます。
今度CDを探してみようかと。

投稿: ドロンコ | 2008年12月21日 (日) 20時12分

「きままにクラシック」知ってますよ!
初代は渡辺徹さん(15年くらい前)でした。

投稿: あおい君 | 2009年1月 9日 (金) 06時48分

あおい君
お返事おくれまして済みません。
今年もよろしくお願いいたします。

きままにクラシック、比較的最近のクラシックブームに乗ったものだとばかり思ってました。

ラジオを聴く機会は少ないのですが、知らないジャンルとかアーティストとかに触れることができるのは強いですね。

投稿: ドロンコ | 2009年1月12日 (月) 22時10分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ぞうさん?:

« コマヤキ!コマヤキ! | トップページ | 窮屈な寝床 »