逆の目
どうもブログに書いた事と逆が起こってます。
建物(構造)重視・土地は残りで
↓
建物代を引いた残り資金で買える土地に良いものが無い
↓
土地にお金を出して、上物は予算内で探すしか無いかな
↓
それでも良い土地が無い
↓
しゃあない、暫く待つか
↓
某メーカーより、格安土地情報届く(今ここ)
あまり人気が無いエリアで坪単価が安いことに加え、手頃な広さ。
大変お求め安い価格となっています。
安い理由の一つとして「中心街から感覚的に遠い」という事があるのですが、車移動であればむしろ便利な地域。
さらに勤務先と保育園が徒歩圏内、小学校・中学校が至近距離、と我々に取っては至便といって良い場所です。
・・・とまあ、当然、完璧とはいかないものでして・・・
現在建築中の幹線道路に近接してます。
そこからの騒音および排ガスが気になります。
今はまだ無い要素なので、想像をもとに判断するしかありません。
まさに不安材料です。
土地の形状も、一般的には恵まれまくりの範疇なのですが、その土地を紹介してくれたメーカーの企画住宅&マイカーが綺麗に収まるかが微妙・・・
土地が安い分、建物を企画から自由設計に移行させることも考えられますが、その場合に予算内に収まるかどうか・・・
まあ、道路の影響以外は比較的簡単に答えが出る項目なので、メーカーの営業さんとお話かな。
道路ねえ。普通に住んでる人もいる程度のはずだけど、はる坊含めて我々が受忍できるかどうかだよな・・・・・・
いやー、満場一致が難しいとはいえ、本当に難しいですね。
| 固定リンク
「マイホーム」カテゴリの記事
- 引っ越します(2009.09.19)
- 引き渡し完了(2009.09.17)
- 人を見たら・・・(2009.09.14)
- 地震保険、どっちに張るか(2009.09.12)
- えがったえがった(2009.09.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント