パートナー決定
日曜日、マイホーム建築をお願いする業者さんを決めました。
スケジュールはこんな感じでした
1.ハウスメーカーを5社ほど訪問(1月中旬~下旬)
2.うち4社に土地探しを依頼、不動産業者にも依頼
3.営業対応、構造見学、完成見学、プラン検討を経て2社に絞る
4.土地を内定(~2月中旬)
5.内定した土地と企画住宅(+主要オプション)での総額見積依頼(2社)
6.プラン、総額見積が提出される
7.業者決定(2月下旬 今ここ)
だいたい1ヵ月半。結構短期決戦でした(根が短気なもんで)。
もう一社の方に断りの電話を入れた際、さらなるサービスを提案してきましたが、その話は切りました。
見積競合を繰り返すことで、本命からさらに百万程度の値引き(または相当オプション)が引き出せたかもしれませんが、それは無しにしました。
その時の気分の内訳は「断る相手先に申し訳ない」と「面倒臭い」が半々でしょうか。
今度、パートナーの会社に「他を断ってお宅に決めたから、値引きして」と訳の分からない主張をしてみようかとは思ってます。
この土地にしたこと。
このメーカーにしたこと。
このような進め方で業者を決めたこと。
などなど、全ての判断において、これが正解だったのかどうか・・・
これは将来にならないと分からない、もしかしたら一生分からないかもしれません。
いや、分からない方が良いのかも。
ともあれ、業者さんにチヤホヤされるモテモテの日々は終わりか・・・
これはちょっと残念な気はしますね。
| 固定リンク
「マイホーム」カテゴリの記事
- 引っ越します(2009.09.19)
- 引き渡し完了(2009.09.17)
- 人を見たら・・・(2009.09.14)
- 地震保険、どっちに張るか(2009.09.12)
- えがったえがった(2009.09.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント