« 疑心暗鬼 | トップページ | 空を手に入れる »

2009年3月22日 (日)

家づくりのパートナー

さて、ドロンコ家のパートナー、本日契約しました。

静岡レスコハウスさん。

災害に強いのが最大の魅力です。
オーバースペックと言って良い耐震性。丈夫さ、堅牢さでは群を抜いていると思います。
車が突っ込んでこようが、超大型の雹・霰が降ってこようが、飛行機から氷や部品が落ちてこようが、多分無傷。
東海地震が起こっても、避難所に行くこと無く、補修もほとんど必要とせず、そのままのわが家で生活できるはずです。

基礎にガッチリ固定された建物は、津波が来ても耐えてくれるでしょう。
津波発生時のマニュアルは、第一に海から離れて高い場所へ、次善が最寄りの鉄筋コンクリート建物に逃げる。ですからマイホームが避難場所です。
土地が持つ津波のリスクは建物でカバー、そういう算段です。

また、特有の構造として基礎と床のあいだが土とコンクリで詰まってます。床下に空間が存在しません。つまり床下浸水があり得ません。
通常のベタ基礎に水が溜まったら大事ですが、レスコハウスではその心配はありません。川が多少溢れたとしても建物のダメージはゼロでしょう。

以前にも書きましたが、それが証明される日が来ないのが一番なのですが。

住み心地は住んでみないとわかりません。
WEB上の諸先輩方の感想を見ると「静か」なのは確実のようです。
雨が降っても気づかない、2階で暴れても下に響かない、ピアノを弾いても外に漏れない。
そんな感じだそうです。
悪い噂としては、2階が暑い、結露するなんかがありますが、これは反対の意見も見られます。立地・間取り・使い方の問題が大きいのかな。

雨漏りするという情報も少々。
これは施工の話。信じて賭けて監視するしかありません。

と、まあ、表面的な通りいっぺんの話はここまで。
本音は屋上に庭を作って七輪で焼肉がしたかっただけです。
サンマを炭火で焼きたかっただけです。
梅干しを干したかっただけです。
芝生をひいて寝ころびたかっただけです。
朝、富士山を見ながら歯を磨きたかっただけです。
冬の夜にお茶を飲みながらオリオン座が見たかっただけです。

屋上!

以上!

|

« 疑心暗鬼 | トップページ | 空を手に入れる »

マイホーム」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 家づくりのパートナー:

« 疑心暗鬼 | トップページ | 空を手に入れる »