嬉しいニュース
住宅購入に限り、親からの贈与に対する税の非課税枠が拡大するとか。
基本的に贈与税のかからない贈与額が110万/年。
これに加えて、住宅購入資金としての500万までの贈与が非課税になり、合計610万まで税金がかからないらしい。
昔もあったんですよね。
一定年齢以上の親から、子の住宅購入に使われる贈与は500万まで非課税、って制度。
それが無くなってからは、親からの支援を、適法かつ税金を払わずに受ける手法としては、年間110万までの贈与か(継続的なのはダメらしいけど)、住宅購入時の事前相続みたいな手続きを使うしかなかったんですよね。
しかもその事前相続も、最終的な相続額に応じて税金がかかる可能性がある、というなんともスッキリしない制度でした。
今回の住宅購入にあたっては、この事前相続の制度を使うかドガチャガドガチャガしか無いかな・・・と思っていたのですが、今回の非課税枠拡大で一番シンプルな形に落ち着きそうです。
後ろ暗いこともしたくなかったので、大変ありがたい話です。
ともあれ良し。
自分が良ければ良し。
| 固定リンク
「マイホーム」カテゴリの記事
- 引っ越します(2009.09.19)
- 引き渡し完了(2009.09.17)
- 人を見たら・・・(2009.09.14)
- 地震保険、どっちに張るか(2009.09.12)
- えがったえがった(2009.09.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント