石拾いじゃない
祝日の月曜日は奥さんリクエストで井川方面へドライブ。
目的は
石拾いです。
私は机に置いて面白い石を探すくらいの気持ちだったのですが、奥さんは庭に置く石(岩?)を探しに来たらしく、テンションが全然違いました。
抱え込んで持てるかどうかを試す奥さん・・・
頭だけ出てる石を掘りおこす奥さん・・・
私とはる坊を置いて、はるか彼方まで探しに行く奥さん・・・
思わず遠い目で見ちゃいました。
ともあれ、大井川の上流となりますと、南アルプスの山々から提供される石があるわけでして、種類が豊富です。
このほか黒くて脆い石(砂岩?)、いくつかの石が集まったような石、などなど・・・
あかん、参考書買って調べないと。
参考書:川原の石ころ図鑑
全国の川(静岡だと富士川、興津川、安倍川、大井川など)の川ごとに、観察できる石が整理されてます。
ちなみに私は、固い石と柔らかい石が一緒になったのが好きです。
不均一に削れて面白い景色になるのと、「おー、これだけ削れたんだ」と時間の経過を感じることができます。
はる坊はといいますと、石どうしをぶつけて「この石強いから!」と鼻息を荒くして遊んでました。
ライダーも戦隊物も見せてないんですけど・・・男の子ですねえ。
最後に、奥さん。
この大きさを持って帰る気ですか?
最終的に、私の強い要望により、かなり控えめな大きさの石数個にしてもらいました。
ふう。
次はユニック付き軽トラで、とか言い出しかねないな・・・
| 固定リンク
« アリーヴェデルチ | トップページ | 急須碗 »
「お出かけ(静岡市内)」カテゴリの記事
- 生藍(2009.08.23)
- 来年の予行(2009.08.23)
- 石拾いじゃない(2009.07.23)
- 清水七夕まつりの風景(2009.07.06)
- 満開(2009.04.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント