試し切り
台風が近づいてますな。
風が強うおますな。
換気扇の排気口がボウボウ言ってます。
シャッターは全て閉めました。
アパート住まいの頃のような、「窓ガラス割れるんとちゃうやろか」という不安はございません。
この大型台風に対して、我が家がどうなのか。
どれだけビクともしないのか(変な表現ですが)。
全くふつうの夜が過ごせるのか。
今回の台風が試金石って奴ですかね。
不謹慎を承知で申し上げますと、新しい日本刀を手に入れたばかりの、旗本の不貞の息子みたいな気分です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
その気持ち、わからなくもない、というかよくわかります。
だって私も百年住宅に引っ越して初めての台風なんですも~ん。
投稿: マカロン | 2009年10月 7日 (水) 23:51
マカロンさん
もう引っ越しされてるかな~とか思っていたのですが、やはりそうだったんですね。
おめでとうございます。
新居での台風はどうでしたか?
当方、台風は楽勝だったのですが、戦後処理が大変でした。
屋上、ベランダ、庭、駐車場に散乱する松葉。
そして塩を吹くマイカー。
会社帰りに水まきホースと庭用箒、熊手を購入。
暗い中で掃除をしました。
集めた松葉の量はゴミ袋2つ分。
まだまだ取り残しがあります。
外構で自慢の黒玉石、この間にも松葉が入り込んでまして、復旧にはまだまだ時間がかかりそうです。
そういった土地だとは、正直想像だにしていませんでした。
日頃、風や塩から守ってくれている松林ですから、まあそれくらいのマイナス要素も甘んじて受けよう、などと奥さんと話してます。
投稿: ドロンコ | 2009年10月 8日 (木) 20:44
あちゃ~・・・写真以上に大変だったんですね。
屋上も大変でしょうけど、黒玉石の間に入り込んでしまったのをきれいに取るのは、かなり根気が・・。
こちらも家の中にいると思った以上に音が静かで穏やかに過ごせました。
ただ、風のせいでハンギングの植物達が瀕死の重体です。
投稿: マカロン | 2009年10月 8日 (木) 21:57
マカロンさん、お互い思わぬ打撃がありましたね。
まあ、これが初回。
土地、家、地域等々、長いおつきあいになるわけですから、ぼちぼち行きましょう。
しかし、今回の台風、屋上の庭園化を計画している私には相当な脅威に感じました。
土、鉢、タイルなどが飛んでいったりしたら、周りにも迷惑ですし・・・
ま、ぼちぼち考えていくとします。
投稿: ドロンコ | 2009年10月 8日 (木) 22:29