« デスクトップオーディオ | トップページ | きのう何食べた? »

2009年10月27日 (火)

年のせいかな?

何故でしょう、最近、カナキン系のラーメンが美味しい。
(ムチャクチャ失礼な物言いで済みません)

最初に食べたのがカナキン亭八楠店で、これがかれこれ10年ほど昔の話。
お昼の駐車場は満杯で、なんとかやりくりして駐車した記憶はあるのですが、味の方は全く記憶にありません。

これを含めて5回ほど食べましたが、全て「・・・別に、なあ・・・」という感想でした。

しかし、2か月ほど前、数年ぶりに食べた時に「あれ?けっこう・・・もしかしてウマい?」って感じに変わりました。

そして先日、焼津・祢宜島店で美味しくいただきました。
途中から酢と粉唐辛子を入れて、最後まで美味しくいただきました。

Kanakin

何がどう美味い?と聞かれると困っちゃうんですけどね。
個性的だけど、地味なスープ。
柔らかくなるのが速いけど、なんか憎めない麺。
このスープと麺が妙にライスに合います。むしろライスとセットで美味いです。

どうしたんだろ。
味覚が一周したかな?
それともタイトルの通りか・・・

なんかスッキリしないから、近いうちにもう一回食べたいな・・・

|

« デスクトップオーディオ | トップページ | きのう何食べた? »

コメント

おおおおおっカナキン亭!
どこかで聞いた名前だと思ったら、記憶が正しければ私は藤枝店で一度食したことがありました。
15年以上前かと。
一年程毎日店の前を通りつつ、行列ができてるのが気になって、ついに入ったのですが、感想は同じく「別に。」

・・・もう一度行ってみたくなりました。
っていうか今行きたい。

投稿: マカロン | 2009年10月28日 (水) 00:17

00時17分の「今行きたい。」ですか。
なかなか危ない思考で。
危ないブログ記事でもありましたね。

実は、昨晩は私も小腹が空いた状態で悶々としてまして、さてご飯を解凍するか、インスタントラーメンをゆでるか、最寄りのコンビニまで一走りいくか・・・
なんて危険な思考に襲われました。
お菓子の類も無く、最終的には空いたお腹をかかえたまま就寝したのですが、危なかったです。ほんと。

カナキンですが、お嫌いでなければ途中から酢、これまたお嫌いでなければ粉唐辛子を投入してみてください。
お酢は結構な量どうぞ(レンゲ1杯くらい)。
「これが実に悪くない(ほめ言葉です)」

癖の強いのがお好きな場合は豆板醤又は唐辛子酢で。

投稿: ドロンコ | 2009年10月28日 (水) 21:46

カナキン亭を大満喫できそうな貴重なアドバイスをありがとうございます。絶対試してみますっ!

小腹が空いた時の行動パターン(σ・∀・)σ全く同じで笑えました。(PCの前でうなずいてる人他にもいるはず)
ドロンコさんの食べ物系の話題はいつもかなりそそられますです。

投稿: マカロン | 2009年10月28日 (水) 23:02

いやー、お恥ずかしい。
実は、実のトコロは、

「午前3時に小腹が空いたので、ご飯を炊いてカツオの塩辛でキューっ」

なんて生活を学生時代に繰り返した結果、取り返しの付かない事態になってまして・・・はは・・・

やっちゃいかんですよ。ダメ ぜったい なのですよ。

あ、カナキンはぜひどうぞ。

投稿: ドロンコ | 2009年10月28日 (水) 23:11

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 年のせいかな?:

« デスクトップオーディオ | トップページ | きのう何食べた? »