« 百年住宅の住み心地 | トップページ | 秘蔵か死蔵か(dead or treasured) »

2009年10月 2日 (金)

年貢の納め時

金曜の朝食。
パン屋で買った食パン、6枚切りの、おまけで入ってた端の部分。
片面がぜんぶ耳の、薄っぺらいやつです。
そのトーストにジャムを塗ってザクリ。

「!」

「あ・・・これは・・・いったな・・・」

痛くも痒くもありませんが、確かな感触がありました。

恐る恐る舌を動かして確認。

あるべき場所に、あるべき物がありません。

歯がなくなってます。

犬歯の、中程から先の部分が無くなってます。

ずっとずっと前から虫歯の浸食を受けていた、犬歯の胴体部分。
海岸近くで見られる崖のトンネルみたくなっていました。
そこがパンの耳に負けて、折れてしまったのです。

というわけで、歯医者に行って来ます。

差し歯かな。

・・・・・・ふう・・・・・・憂鬱だ・・・・・・

気をとりなおして、住宅&医療の控除がどこまで増やせるかチャレンジかな。

・・・やっぱポジティブにはなれんな。

・・・・・・ふう。

|

« 百年住宅の住み心地 | トップページ | 秘蔵か死蔵か(dead or treasured) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 年貢の納め時:

« 百年住宅の住み心地 | トップページ | 秘蔵か死蔵か(dead or treasured) »