こたつ導入
12月になりました。
1週間の中で寒い日の割合が増えてきました。
エアコンで数日ごまかしたのですが、そろそろ限界・・・というわけで、我が家における暖房の主戦力「コタツ」をセットアップしました。
150cm×90cmの大きなコタツテーブル。
ダイニング機能を持たない我が家のLK16畳の主人公です。
藤枝の家具屋さんで購入。
コタツテーブル自体は安かったのですが、その敷き布団・掛け布団がオーダー品で儲けを取らた気がします。
はる坊が早速ダイブ。
そこが君の定位置だ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ドロンコさんこんばんは。
ついにこたつ登場ですね。
うちは予定通り今のところエアコンのみです。
フローリングの説明書に
「ホットカーペットは避けてください」
とあったので普通のじゅうたんのみですが、部屋が十分暖かいので今のところ大丈夫です。
エアコンを、暖房に強いタイプにしたからかもしれませんが、とにかく暖かいです。
百年住宅もうびっくりです。
ちなみに、コタツを使っている家は若干尊敬します。
コタツがあったら多分殆ど動かなくなってしまうので。
コタツから出る強い意志・・本気で尊敬します。我が家にはおけません。
投稿: マカロン | 2009年12月 6日 (日) 22:59
マカロンさん、こんばんは。
「コタツは置きました」
でも
「コタツを使って、普通に生活してます」
とは書いてませんよ。
これからです。これから。
どうなるかはわかりません。
休みの日など、全く表に出なくなるかもしれませんし、
私が会社から遅くに帰ったら、奥さんとはる坊がコタツで
寝ているかもしれません。
ほんと、これからなのです。
マカロンさんの百年住宅も快適そうで何よりです。
数日エアコンを使いましたけど、なんとなく部屋全体が
均等に暖まったような気がしましたね。
これがエアコン性能のせいか、部屋性能のせいかは
わかりませんが。
そうそう、困ったことに、リビングのパソコンコーナーが
私の定位置なのですが、ここだとコタツの恩恵にはあずかれ
ないのです。
どないしまひょ。
投稿: ドロンコ | 2009年12月 7日 (月) 06:00
いやー、はる坊カワユス。
あの、ストーカーではありません。(汗)
投稿: やよい@34 | 2009年12月13日 (日) 00:47
やよいさん、こんばんは。
最近のはる坊は、かわいい半分、小憎らしい半分です。
言うことを聞かないこと、聞かないこと。
こんなはる坊ですが、また見に来てやってください。
投稿: ドロンコ | 2009年12月13日 (日) 20:09