« パルパルの観覧車なう | トップページ | 蓮根ステーキ »

2009年12月20日 (日)

逃げてました

「日常を楽しく」が信条ではあるのですが、日常に疲れることもあります。

私「逃げるか?」
奥「逃げる!」

奥さんも同じ気分だった様です。

この会話が木曜夜。
1時間後には宿をネット予約。
この土日で一泊旅行してきました。
場所は近場も近場、舘山寺です。

土曜の朝、掃除と洗濯を済ませてから出発。
伝丸で昼ご飯(ブログ記事
昼~夕は浜名湖パルパルブログ記事

Pal1 ミニコースター

Pal2 稲中のあれ

Pal3 Pal4
キッズ天国(はる坊イチオシ)

Pal5  Pal6_2
夕方からはイルミネーション

夜は舘山寺温泉「ホテル鞠水亭」。
上げ膳、下げ膳、露天温泉・・・・・・
何も考えず、何も動かずとも、ご飯、お風呂、お布団・・・・・・
たまりません。
最高です。
心の波にできた山谷が、どんどんフラットになっていきます。
顔中に寄ったシワが、どんどん広がっていきます。

缶チューハイを一本飲んで、すうっと就寝。
次の日は、用意された旅館朝食を食べて、ゆっくり出立。

浜北の緑花木センターや、各種直販所経由で、昼過ぎに帰宅しました。
残った家事なんかをしつつ、現実にソフトランディング。

なんのかんのとお金は飛んでいきましたが、超近場の一泊二日、現実逃避としては結構お勧めですよ。

Pal7

朝起きて、宿の部屋から見えた浜名湖。
車から見たところで何の感慨も浮かびませんが、宿のお部屋から見ると「良い景色だ・・・ああ、ここって観光地なんだな・・・」と思いました。
湾内クルーズとかすれば良かったかも。

ホント、舘山寺は良いところでした。

次は志太温泉(潮生館元湯)かな。
一度泊まってみたいと思っているんですよ。

|

« パルパルの観覧車なう | トップページ | 蓮根ステーキ »

コメント

そのフットワークの軽さ、いいですね~。
お二人の意見がピシッと揃うあたりも。

リンク先の三つの旅館を見ていたら、こちらも結構癒されました。(お手軽^^)特に志太の二ついいですね~。
ドロンコさん、道具シリーズに続き、いいもの(ところ)をご存知ですね・・;:゙;`(゚∀゚)`;:゙毎度のことながら感謝です。
近場というのがなによりです。

投稿: マカロン | 2009年12月20日 (日) 21:31

近場良いですよ、近場。ジャボチカバ。
行きも帰りもゆっくりできます。
特に帰り。
日曜夜9時帰宅だと溜め息が出ますが、明るいうちの帰宅だと、現実への馴化も全然余裕です。

「帰れる距離で一泊って、お金の無駄かな?」
なんて心の声を抑えるのがポイントです。

えーっと、宿は相当年季入ってました。
部屋の内風呂が小さい四角のタイル貼りだったのです。
笑っちゃいました。
笑えたので、悪印象ではありません。
が、ホームページでおしゃれな宿を夢見ていくとギャップに驚くかもしれませんので、「老舗旅館」に行かれる際は覚悟された方が良いですよ。

投稿: ドロンコ | 2009年12月20日 (日) 21:43

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 逃げてました:

« パルパルの観覧車なう | トップページ | 蓮根ステーキ »