« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2010年1月

2010年1月31日 (日)

いつ頃かなあ

いつ頃かなあ
満開になったら凄いだろうなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

満開はまだ先だけど

満開はまだ先だけど
いい感じ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今日がベストじゃね?

今日がベストじゃね?
今日がベストじゃね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

山の梅園

山の梅園
新聞で見て来ました。
相良梅園。
500円でお土産に梅干し付き。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今週の圧力鍋

土曜の午後、はる坊が昼寝して時間があったので、圧力鍋でいろいろ。

まずは3週連続のガラスープ。
今回は鶏ガラ1羽分、手羽先5本、水2L、野菜(タマネギ1ヶ、白菜とキャベツの芯)。

その上に、蒸し用の網を乗せて、そこに小さなステンレスボウルを置きました。
ボウルの中身は軽く下茹でした牛スジ。
スジ肉がかぶるくらいに焼酎と水を加え、アルミホイルで蓋をしました。

ガラスープと、牛スジ煮込みを平行して作ろうというわけです。

加圧して15分。

ガラスープからは、手羽先を取り出し、残りはお玉で崩してから5分ほど沸騰させてから越して完成。

牛スジは茹で汁を捨てて、お湯であらって、ボウルにもどし、ゴボウ、醤油、お酒、ショウガ、砂糖、みりん、でコッテリ目に加えて、圧力鍋で蒸し煮15分。
さらに、圧力鍋(の内鍋)から小鍋に移し、豆腐を加えて10分煮込んで完成。

トータル2時間ってところでしょうか。

鶏ガラスープは大量の白菜のスープ煮と、はる坊の雑炊に使いました。
少し残っているので、明日の料理にも回します。

Hakusai_2

ラーメンには弱いけど、白菜煮には十分コッテリしたスープでした。

手羽先は、おろし生姜、醤油、ゴマ油をかけて味付けした後、フライパンで焼き目を付けました。

Dasigara

ま、ゼラチンですね。ゼラチン。
鶏の味はほとんどありませんが、脂とゼラチンと醤油ですから美味しいです。

Suji

そしてスジ煮込み。
お酒を飲む習慣が無いため、食べる機会も無いのですが、好きなんです。
それが自宅で好きに食べられるのですから、これはありがたい。
これだけでも圧力鍋を買った甲斐があったというものです。

ガラとスジは、冷凍庫にストックしておいても良い感じですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月28日 (木)

大丈夫だったみたい

胃の不快感がなくならず、出社したものの半日で帰宅。

その後安静にしてましたが、どうやらノロではなさそうです。

はる坊も朝に吐いた以降は、熱があるものの元気。

どうやら胃に来る風邪、レベルのものだったようです。

なにかしらのウイルスだとは思いますが、ノロじゃなければとりあえず良いです。

ああ、怖かった。

会社で、

「こんなところで爆発したら、シャレにならん」

と、ちょっとゲップ、軽いおなら、それぞれビクビクしながらしてましたから。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ノロ?(閲覧注意)

はる坊が夜中に突然おう吐。

私の枕が撃沈。私の敷き布団カバーが撃沈。

はる坊の顔が○○まみれ、その顔を私の部屋着で拭くはる坊。

もういろいろ撃沈。

ビーッ!ビーッ!ビーッ!ビーッ!ビーッ!ビーッ!

かつてない脳内の警戒警報。

大量のゴミ袋とキッチンペーパーを動員。

これアウト、これもアウト、これOK、これアウト、アウト、OK、・・・・・・

洗いようが無いものは、エタノールと行きたいけれども、それが無く除菌消臭スプレー(たぶん意味が無いんだろうな)。

24時間でやってる薬局は無さそうなので、ショップ99とコンビニでいろいろ調達。

車を運転しながら、「俺は既に保菌者なのか?」と、胃の不快感、お尻の不安感にビクビクしてました。

ゾンビ映画だと、感染を拡大させる最悪の登場人物ですね、私。

とか言ってる間にも、はる坊、第2、第3のおう吐。

さて、ノロか、ノロでは無いか。

今日一日が勝負ですね。

私が昨日作って今日食べさせたジャガイモの煮物が悪くなってただけなら良いのですが・・・

そうそう、皆様も、対応のシミュレーションと、用品の備蓄はされた方が良いですよ。
殺菌剤(エタノール、塩素系の殺菌剤・漂白剤)、ゴミ袋、スポーツドリンクとか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月27日 (水)

まだ見ぬ人へ

その日は、思ったよりも早くやってきました。

安息の日々は、長くは続かないようです。

空き地に挟まれ、快適な孤独を楽しんでいたわが家ですが、隣地が売りに出されました。

十分な面積に、十分な間口。
分割されての販売・建売、という可能性がすこぶる高くなっています。

その昔に記事にした、考えたくない・考えられる未来に近づいています。
ここまで早いとは、正直思っていなかったんですけどね・・・

隣の土地に対して行使できる権利は皆無に等しく、後はただただ、より好ましい隣人が来られる事を祈るばかりであります。

さてさて。
静岡市駿河区に土地をお探しで、当ブログと、当該土地を両方ご覧になった方は「この隣の家ってもしかして・・・」と感づかれるかもしれません。

そんな方に、まだ見ぬ方に、いくつか周辺情報を。
・基本的に静かです
・風が強い日、波の音が相当あります
・近所の大型車両が深夜~早朝に動くことがあります
・夏の夜、海岸での花火など騒がしい可能性があります(未体験)
・土の地面はネコのトイレにされます
・2階高さの北側窓からは富士山が見えるはずです
・安倍川花火はわかりません
・屋根、ベランダ、駐車場等が松葉に覆われることがあります
塩水が振ってくることがあります
・地面は乾燥してますが、海から生暖かい湿った風が吹いてくることがあります
夜中にラーメンスープを仕込む人が隣にいます
・屋上で焼肉をする人が隣にいます(未体験)
・屋上に畑を作る人が隣にいます(未体験)

さてさて、どんな人が来るのやら。
不安8割ってところでしょうか・・・
屋上どうしで交流ができる人なら良いなあ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月24日 (日)

キミという存在

キミという存在
ありがとう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

静岡の冬だなあ

静岡の冬だなあ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大衆食堂風ラーメン

金曜の深夜に仕込んだラーメン、土曜の朝に食べたのですが、あまりに鶏味が濃厚で、最後まで一気には食べられない物になってしまいました。

そこで、土曜の夜に固まった脂を取り除き、本日、混合節で取った出汁を追加。
したところ、大幅に、思いっきり和風側につっこんだ味に。
口に入れた際の第一印象は蕎麦つゆ、飲み込んだ後味が鶏、そんなスープになりました。

「現状あわせのラーメンづくり」は素人の特権、昔風のラーメンにしました。

Hirura1

焼き豚はスーパーで購入したものです。

んー、ラーメンってのは難しいですね。
復帰第一作があまりに上出来だったので、余計にそう思います。

ミスの原因はあきらか。
一杯あたりの麺を多くしすぎました。
湯切りをしっかりといっても限界がありまして、多くのお湯をまとった麺に対して、麺が多い分少なくなったスープ、結果として味が薄くなってしまいました。

ちなみに、今回、小麦粉にはスーパーでもっともタンパク質が多かった「スーパーキング」を使用。粉400gに対して、水160g、かんすい5g、1日半寝かしました。
結果、大衆食堂風味の中華麺になりました。

和風のスープに、昔風の麺。
スープと麺の組み合わせは良かったと思います。
ただ、ちょっと薄くなってしまいました。
「美味しい一杯を、丼の中で完成させる」ってのが一番難しいですね。
麺単体、スープ単体なら結構なものが作れるだけに、そう思います。

ラーメン熱は少し下がった気がしますので、来週あたりはパスタでも打とうかな。

Hirura2

これは土曜の夜につくった蕪の鶏ガラスープ蒸し。
蕪、白菜、スープを、炊飯器の内釜に入れて、圧力鍋で蒸しました。
蕪の丸かじり、美味しかったです。
圧力鍋はこういった調理にも便利便利。
買って良かったです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月23日 (土)

乙女の祈り

乙女の祈り
自宅庭にて

| | コメント (0) | トラックバック (0)

朝ら~

朝起きたら・・・

食パンが昨日で終わってた。

じゃあホットケーキは・・・と、牛乳が足りないじゃん。

しょ~うがね~えなあ~

というわけで

Asara

朝ラー@自宅

昨晩打ったばかりの自家製麺はもう少し寝かしたかったので、人から頂いた麺「一蘭のわた麺」を使いました。

味は・・・

ちょっとやりすぎたかな。

鶏ガラは前回と同じ量ですが、脂とゼラチンを強化しようと鶏皮を足したのです。
その効果は抜群で、スープは白濁、味見段階ではまるで卵の黄身(生)のような濃厚な味わいになりました。

Soup

しかし、丼に入れて一杯食べようとすると、かなり重い。
味のインパクトはそう強く無いのですが、コッテリとも言い難いのですが、重い。

もう少し味付けを濃くした上で、一食分のスープを減らすことで、天下一品的なバランスの取り方をすれば良いのかな、という感じでした。

今晩か明日食べる自家製麺バージョンでは、混合節から取った出汁で割ろうと思います。
また、次回作る際は、鶏皮・手羽先といった重くなる素材は省こうと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

仕込み完了

仕込み完了
仕込み完了
圧力鍋による時短効果は実感できないものの、出来は上々だ。
やっぱり台所仕事はスッキリする。
明日?が楽しみだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月22日 (金)

ただいま

ただいま
今回は早めに切れてみた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月19日 (火)

ラーメン屋でくれた

ラーメン屋でくれた
……………

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月17日 (日)

4歳かよ・・・

4yold

大きくなったものです。
自分のブログの過去記事を読むと、非常に感慨深いものがあります。
それだけの時間を経てきたことが、改めて感じられます。

両方のじいじばあばのお祝いで、自転車を購入。
アパート住まいで場所もなく、ベビーカー、三輪車、バギー?そういったものは一度も使った事がなく、はる坊の初乗り物になります。

まだまだ、まともに前に進みませんが、ボチボチ練習ですな。
春になったらお弁当持って海岸沿いをサイクリングに行こう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ラーメン完成!

昨晩から仕込んでいたラーメンが完成しました!

Iera4

Iera1 Iera2

パスタマシンを使ったのは4年近くぶり。
アパートの麺打ちスペースが、はる坊の食事用品スペースになって以来、全く動かしていませんでした。
粉の配合は自分の昔の記事を参考に。
意外と腕はなまってませんでした。よかった。

具は煮豚、煮卵、ネギ、茹でキャベツ。
煮豚・煮卵には、人からもらった市販のかえし「一蘭 わソース」を使いました。

麺は中太麺の太麺寄り、って感じでしょうか。

Iera5

味は・・・ちょっと、これより美味しいお店が思い出せませんね。
完成度は低く、お金の取れる品ではありませんが、私好みという点ではトップクラスです。
自家製の麺は、普通のお店のものよりも味があります。
それが小麦粉の味なのか雑味なのか、それともかん水の癖なのかはわかりませんが、麺自体の味があって楽しめます。
スープは、ガッツリ感こそありませんが、十分味わい深いものとなっています。
塩で味見したときは煮干しが気になりましたが、麺と具が入ると全体に馴染みました。
市販のかえしを使ったため、甘みが強くなってますが、これも良い。
ほんと、お金は出せないけど、最高に美味しいラーメンでした。

(書いてて思ったのですが、私はラーメンの何にお金を払っているのだろう・・・背脂?)

Iera3

こちらはお子さまラーメン。
はる坊完食。何よりの評価です。

原価で一番かかってるのは豚バラ肉。
これを安い肉に変えれば、3人前800円くらいじゃないかしら。
今度は煮豚を省略して、もっと簡単に作ろうと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

煮豚と煮卵

煮豚と煮卵
本日?はここまで。
3時間の格闘、存分に台所を使ってスッキリしました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スープ完成

スープ完成
最終的に煮干しが頑張った。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

麺ができた

麺ができた
テレビでプッシュしてた太麺。
多分太麺になってる。
多分。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

こってり投入

こってり投入
頑張れ、超頑張れ。
君の働きに期待する。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

水多すぎたかも

水多すぎたかも
超まろやかだけどこってりからは遠い。
やばい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月16日 (土)

まだまだ切れます

まだまだ切れます
圧力鍋がシュパシュパ言って怖い。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

切れた3

切れた3
別の鍋。
羅臼産昆布に長崎産煮干し。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

切れた2

切れた2
さすが5、5リットル。
ガラ2羽分でも楽勝だぜ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

切れた1

切れた1
変な時間にテレビがラーメン情報ばかり流すので、切れた。
「ちょっと仕入れに行ってくる」
で、写真の通り。
圧力鍋はドンキで5000円なり。
これから仕込みます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月14日 (木)

椿の里に行ってきました

奥さんが指折り数えて待っていた、池田にある椿の里静峰園開園。
月曜日に行って来ました。初訪問です。

大変に良いところでした。
咲き具合は、盛りを過ぎた種類が少々、満開が数本、見頃が残りの4割、これからが6割、といった所でしょうか。
来週、再来週と、行く度に新鮮に楽しめると思います。
園の方も感じの良い方ばかりでした。

Murage

今回訪問で一番気に入った花「村下(むらげ)」。
侘助系の、控えめな花が咲く種類で、同じ花姿の赤花種と比べると少し赤が深い。
緑の背景にビシっと決まる。
奥さんと二人で盛り上がった挙げ句に苗購入(苗もたくさん売ってます)。

Kibi

2番目が「吉備(きび)」。
同じ侘助系のピンクの花。控えめながら華やか。

現時点ではドバーッと鮮やかに咲く種類よりも、チンマリとしたのが好きです。

花の形や大きさ、色合い、花びらの厚さ・薄さ、開き具合、葉の形、木の形などなど、一本・一花を楽しむ美術館の様な場所した。
誰でも楽しめる場所ではありませんが、お好きな人は是非。お好きな人だけ是非。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「しない」減量

本エントリのBGMです。
文を読み始める前に再生ボタンを押してください(注:音大きめです)。

体重を10kg減らすぞという記事に対して、先達からアドバイスを頂きました。

ですさんからは「動いたら、食べても痩せるよ」
スクーデリアさんからは「体重を決めた時間に量って記録するだけで効果が違うよ」

経験に基づく、真実に近い情報だと思います。

ところが、私は折り紙が付いて筋金が入ったダメ人間。
意識的に決まった何かを続けるということが、まずできないのです。

できないんです!

できるわけないじゃないですか!

できないから、今こんな事になってるのが分かりません!?
 
 
 
 
 
失礼、取り乱しました。

以下、そんな私の減量作戦。

その基本ルールが前回書いた「増やすオプションを付けない」です。
ラーメンライス、ご飯や麺類の大盛りをしないというものです。
外食や食べる品は基本制限しませんし(ラーメンの横浜屋を除く)、ラーメンをスープまで完食するのも今まで通りです。

そして、これには「平日の食事メニューを固定する」という前提が付きます。

朝:食パン(6枚切1枚)にジャム、牛乳、珈琲、あれば果物。
昼:勤務先で注文する給食弁当(700~800kcal)。
夜:ご飯(茶碗1杯)と具だくさんみそ汁(丼1杯)。

これで固定です。
選んだり考えたりする必要はありません。
平日の夕飯は早く帰宅した方が担当。
事実上ほとんど奥さんが作ってくれているのですが、私の分のおかずを作らないでもらえば、それでクリアです。

食べたもののレコーディングもカロリー計算も必要ありません。
たまに発生する出先での昼食、そして休日の食事で基本ルールを守れば良いだけです。

この固定メニューによる1日の摂取カロリーが約1,800kcal。
1日の消費カロリーと比べると400kcal程度の不足で、毎日この不足分に相当する脂肪が私のウェストポーチから供出されるはず。
でもって、7kcalの熱量に脂肪1gが消費されると仮定すると、1日あたり57g減、1か月(30日)で1.7kg減、となる皮算用です。

これをベースラインとして、筋肉に力を入れたり、会社から歩いて帰宅したり、といった減らすオプションを、気が向いたときだけ付けます。

以上が、努力をできるだけ排除した減量作戦になります。

話は変わって、「体重を量って記録する」というのは、基本ですよね。
できるだけ同じ条件(スクーデリアさんによると夕食後と朝食前)で量り続けるが基本です。

分かってはいるのですが、「瞬間最低体重」で量りたいのが人情という奴で。

例えば、直近の体重測定結果。
1月13日夜:79.0(条件:帰宅時、夕食前、下着姿)
1月14日朝:80.2(条件:起床時、朝食前、部屋着)

どうしても軽い方を採用したくなります。
瞬間最低体重だと、「さーて、今日はどれだけ減ったかな~」という気分で体重計に乗れるんです。
でもこれが停滞期に入って「どれだけ減ったかな~、え!? 減ってない?」と、挫折の原因になるんでしょうね。

遠くに視点を置いて、目先の数字に一喜一憂せず、淡々と記録し続けていくのが正解なのでしょう。何もしなくても理想体重が維持されるようになるまで。

分かってはいるんですけどね。
ちょっと続ける自信が無いんですよねえ。
んー、試しに体重計前にカレンダーでも置いて、朝の歯磨き時に体重を記録してみようかしらん。

今後どのように体重を量るか、記録するか、そしてどの体重をブログに書くかは、ちょっと試行錯誤します。

というわけで、頂いたアドバイスをスルー気味なのですが、どうか見捨てないでやって下さい。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年1月11日 (月)

子守唄

子守唄

| | コメント (0) | トラックバック (0)

福島百合

福島百合
池田の椿園にて。
私見だがバラ園より面白い。
シーズン中にあと2回は来そう。
奥さんは毎週でも来たいらしい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 7日 (木)

ぱぶどめっ

著作物について、著作物に対する権利を主張できる人がいない状態、これをパブリック・ドメインというらしいです。
「誰のものとも言えないから、みんなのもの」という感じでしょうか。
権利を所有する人や会社にお金を払わなくて良いので、その著作物は安価・無料で配布されたりしてます。

身近な例だと、ホームセンター等で売られている安い名画DVDなんかがこれ。
ネット上だと小説等が大量に公開されている青空文庫が有名です。

なんとなく、本当になんとなくですが、これまで避けていました。
「海賊版?」「オリジナルじゃない?」的な印象を持ってました。
映画だと画質・音質が悪いなんて噂もありましたし。

ところが、最近になって私の生活にも浸透してきました。

青空文庫は携帯で読むことができますし、本屋さんで売っていたトムとジェリーのDVDには、大変お世話になっております。

そしてごく最近知った「パブリックドメイン・クラシック」。

名の通った作曲家・指揮者・演奏家の作品が、mp3で無料公開されてます。

これは凄いです。ぐうの音も出ません。
「試しに聴いてみたかった」程度のエネルギーで、いろいろな音楽が聴けます。
パソコンの前から一歩も動かなくて良いのです。
大人・子どもを問わず、クラシックをザっと体験するには最適ではないでしょうか。

私が育った環境には、子ども向けの名作物語全集(日本ブッククラブ版)と平凡社百科事典、それにクラシック全集と世界の音楽全集がありました。79.5
(応接間+本棚+百科事典+ステレオ+全集レコード、といった時代があった様です)
そんな中で育った私ですので、はる坊周辺にもこの辺の情報を揃えておきたいと、常々思っていたのです(応接間は無いですけど)。

このサービスがずっと続くのかどうか、この手のサービスが普及することで今後の著作・創作系ビジネスがどのように変わっていくのか。
私のこの行動がどのような社会の変化に与しているのか、後ろ暗い所が無いこともないのですが・・・

現実としては、ものすごく使うと思います。はい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

体重を10kg減らします

今年の目標です。

10kgのお米、1袋分減らします。
2リットルのペットボトル、5本分減らします。
100gあたり118円の豚肉にして、10,000g、11,800円分減らします。
1円玉で10,000円分減らします(これが一番楽な気がする)。

以下、誰も興味無いであろう、私の体重履歴。

高校3年間と大学の後半までは63kgで変動なし。
学生最後の1年間、コンビニ深夜バイト(生活リズム崩れ、廃棄食品持ち帰り、金を持った事による贅沢)により69kgまで増加。
社会人になって食生活がさらに贅沢に。1年目で73kg。
その後は怠惰な生活と週一の横浜屋ラーメンライスで78kg。
一時期は奥さんの協力で74kgまで落としたのですが、その後復活。
今現在約80kgです。
ちなみに身長からの標準体重は60kgくらい。

約15年前まで体重を戻そうというわけです。
これが達成できたら、10年近くタンスで眠っている高級ジーンズを履くんだ。
って、これは脂肪フラグか?

以下、達成する日までの制限事項。
・横浜屋に行かない
・ラーメンにライスを付けない
・コンビニ弁当にカップ麺を付けない
・マクドナルドのセットに、ハンバーガーを単品で付けない
・カレー、丼、パスタ、ラーメン、定食のライスを大盛りにしない

意図的に減らすこと(例:ご飯を小盛りにする)はしないですが、意図的に増やすことは止めよう、というのが基本方針です。

来来亭の唐揚げ定食も、つる兵衛のお茶漬けセットも、伝丸の卵かけご飯も、しばしのお別れ。
coco壱でも牛丼屋でもサイゼリヤでも普通量のメニューしか食べられません。
横浜屋は・・・・・・あれ?もしかして2度と食べられない?
いやいや、そんな事は無い・・・はず・・・

その他、奥さんの協力も得て、もう少し頑張ります。
春までに「あれ、痩せた?」と言われるようになるのが短期目標かな。

ともあれ、今後ブログ記事中に唐突に数字が現れたら、その更新時点の体重ってことでよろしくです(携帯投稿時には入らないですけど)。

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2010年1月 4日 (月)

やっと終る

やっと終る
年をまたいでの仕事も今日でおわり。
明日からは仕事です。



がお〜!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 2日 (土)

ダ暖暖ダ暖

ダ暖暖ダ暖
風があるけど昨日、一昨日(去年とも言う)に比べたら天国だ。
たんすの奥から超厚手の暖か下着を出してきたんだけど、その効果もあるかな。
なんにしろ助かった〜

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 1日 (金)

この冬一番の寒さ

この冬一番の寒さ
だと、誰か言ってくれ!
明日が今日より寒いなんて言わないでくれ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

初日の出

初日の出
も見たことだし、仕事に行くか!
そんな2010年の始まり。
本年もどうかよろしく。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »