ヒマワリだらけ
さんふらわあ、さんふらわあ 太陽に守られて 行こう~
とまあ、古めのネタは置いておきまして・・・
本屋さん、絵本コーナーを見ていると、はる坊が大好きなペネロペの絵本がありました。
その絵本には、「ペネロペのたねまきキャンペーン」と書いてある小さな袋が添付。
「種が付録なんだ」
これは、はる坊に蒔かせるしかあるまい、と購入。
この時点では、何の種かわかりませんでした。
で、持って帰ってパッケージを開けて確認すると「ちびっこヒマワリ」・・・
てなわけでございまして、現在我が家では・・・
・食用ひまわり(写真左上)
産地アメリカ、昔ながらのヒマワリを育てたくてセレクト。
・ひまわり(写真右上)
産地イタリア、スプラウト(もやし)の食用。
こいつも花を咲かせて、収穫したいと思ってます。
左隣の食用ひまわりと同じ花かもしれませんが。
・ペネロペのひまわり(写真左下)
産地不明、東京優芳園とかいう、広告付き種袋の専門会社が作成。
ちびっこヒマワリということで、高さ40cmくらいで咲くらしい。
・スーパーカラフルひまわり
はる坊が種屋さんでセレクト。産地フランス。
バラエティミックスなので、どんな花がどれだけ咲くのか、全く不明。
とまあ、これだけのヒマワリがあります。
カラフルひまわりの中身はさらにバラバラですから、結局何種類あるのやら。
桜ももうすぐ終わりですし、種まきもそろそろですね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント