仮面ライダー 翠王
俺、参上!
組み立て式レイズドベッドの主人公、サツマイモの翠王(すいおう)です。
そんな名前の品種聞いたことない?
そうでしょうそうでしょう、ムフー(鼻息)
いろいろ検索しまくってセレクトした、マニアックな品種ですから。
屋上の0.9m四方の畑「菜園ランド」、そこに植えるものとして、
・丈夫で、初心者でも安心
・日光大好き
・なにかしら食べられる
・葉がワサワサ広がって、屋上を覆ってくれる(夏の室温上昇対策になる)
こんな基準で、色々探しました。
スイカ、マクワウリ、カボチャ、サツマイモ、なんかが候補に挙がってまして、スイカやサツマイモは投資額の割に収穫が少なそう・・・となるとマクワウリかカボチャかな・・・
といろいろ見ている内に、目に入ったのがこれ、「翠王(すいおう)」。
なんと、「葉っぱを食べるのが主目的のサツマイモ」なのです。
芋自体は、そう美味しくも無いらしいですが、葉は甘くて美味しく、しかも栄養がとんでもない量で含まれているとか。
この素晴らしい特長についての能書きはこちら「すいおう活用Webサイト」をご覧下さい。
・やたら丈夫で
・ワサワサ育って
・豊富な栄養を持つ
・食べられる葉っぱ
というと、屋上の先住植物と思いっきりキャラクターがダブっています。
使い分けについて、計画は全くありません。
(オカワカメの栄養は「やさい*くだもの図鑑」に情報が少々あります)
それでも良いのです。
怖いのは無収穫、ワサワサ育って何かしら食べられるものが収穫できれば、そこから先は私が何とかするのです。
というわけで、おかわかめ、翠王(の葉っぱ)、ニガウリ、トマトと、上手く行けば、夏の野菜は確保できたも同然。
今から、その来る日々を想像して二へ二へしているのであります。
ところで、この翠王の苗(さし穂)、児湯芝農園さんのサイトで購入したのですが、10本単位での販売でしたので、10本届きました(当たり前ですが)。
うち4本を育てることにしまして、6本余ってます。
・・・・・・どなたか、貰ってくれません?
翠王を育てて食べる体験を共有しません?
今なら、思い切りキャラがかぶってる「おかわかめ」とセットでお譲りしますよ。
とりあえず、今現在、芋の挿し穂は土に伏せてあります。
挿し穂としての質は下がると思いますので、お譲りした上で上手く定着するかは保証の外ですが、興味のある方はメールアドレス入りでコメント下さい。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント