« にょき | トップページ | 5月23日の屋上 »

2010年5月23日 (日)

最近の美味かった

文のみです。

豚風亭のラーメン。
普通のラーメンを食べました。
豚骨をグラグラさせずに長時間煮出すとあんな味になるんでしょうか。
カナキン系に通じる部分がありました。
でも、その上に重なる風味が豊かで華やかで、出来姿としてはカナキンとは随分違って感じました。
麺や具はスープに埋もれない味で、食べるたびにスープの風味が新鮮に楽しめました。
「店主が理想とする味」って感じでしょうか。
「今、売れる味」ではないかもしれませんが、大好きです。
あと数回食べたら、私の好きなラーメントップ3に入ると思います。

茶町KINZABURO
静岡市の茶町にできた「お茶舗」兼「スイーツ店」兼「イートイン」。
抹茶のなめらかプリンも美味しかったですし、2階のイートインで頂ける無料のお茶もたいそう美味しかったです。
品種茶ということで、「ブドウ」「ジャスミン」「ミルク」といった特徴的な風味を持つお茶が試飲で供されていました。
それらのお茶があまりに美味しく、あと手頃なティーバッグで販売されていたので(ブドウの香りのお茶だけ高額でした)、その場で購入。
イートインは爽やかな風が通り、とても居心地の良い場所でした。
ただ、一番の人気商品であるワッフルは既に売り切れてしまったとのこと。
「安倍川(ワッフルの種類)を二つと・・・」と注文を始めてから売り切れを知らされて、とんでもなくガッカリでした。

かりんとう饅頭
静岡市駿河区西脇、ハローワークの近くにある和菓子やさん「松木屋」。
張り紙等してあった「かりんとう饅頭」を食べたのですが、これが卑怯なまでに美味しいお菓子でした。
和菓子のメロンパンとでも言いましょうか。
小豆あんの周りがカリっと揚がった黒糖カリントウ。
カリッ、ジュワッ(衣の油)、フワッ(黒糖風味)、ドン!(餡の甘さ)。
脳味噌から幸せ物質が噴出します。
これはヤバい味です。危険なお菓子です。要注意です。
元は福島県のお菓子みたいですけど、今流行ってるんでしょうか。
流行るのも無理ないです。
未食の人は是非一度。新しい扉が開きますよ(主に体重が増える方向へ)。

ブログ記事1 SUZYさんの静岡道楽日記
ブログ記事2 あさちゃんの苺一期一会(三軒屋さんのブログ) 

|

« にょき | トップページ | 5月23日の屋上 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最近の美味かった:

« にょき | トップページ | 5月23日の屋上 »