クチナシ復活
一重のクチナシ。
4月末時点、葉が黄色くなりポロポロ落ちる症状を見せてました。
栄養が無いのか?と考えて肥料をやり、
つぼみが付きすぎで負担になってる?と考えてつぼみを摘み、
それでも葉は落ち続けて、一時は大きい葉がすべて落ちてしまいました。
(見たくなかった現実なので、暫く写真に撮ってませんでした)
ですが、その後は小さな葉が、その濃い葉色を保ちながら広がっていき、ついに昨日、花が咲きました。
八重も含めて、きれいに花が開ききった事が無かったので、とても嬉しいです。
やっぱ気温が足りて無かったんでしょうね。
特に一重の方は、ハウス内で育てられて、大量の花芽を持った状態でいきなり屋上へ置かれたわけですから、気温は低いし、花が大量の養分を要求する・・・というわけで葉がすべて落ちたのでしょう。
ともあれ、これから暫く、屋上は良い香りのする場所になりそうです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント