« 中村屋の親子丼 | トップページ | 懐かしい音楽 »

2010年9月 3日 (金)

不倶戴天の敵

食べ物の好き嫌いは基本ありません(食べたことが無い&特殊なのは無しね、シュールストレミングとか)。

ですが、これだけはどうにも、という食べ物があります。

偽物のゆで卵です。

主にコンビニのスパゲッティーやピラフに付いてる、あれです。

おそらくは外国から輸入した卵液で作られているのでしょう。

ゆで卵の輪切りっぽいんだけど、大きさも、白身と黄身の比率も全く同じ輪切りが並んでいて、とても不自然です。

最近食べたのだと、本当の卵みたいに大きさを変えているのですが、それでも白身に対してありえない比率の黄身、均質な黄身、中央に丸いへこみがない黄身、とても不自然です。

それでもまあ、これらの卵はまだましです。

ですが、

半熟卵の偽物

こればっかりは本当にダメです。

コンビニのカルボナーラなんかで「とろーり卵の」なんて書いてあって、麺の中央にゆで卵状のものが置いてあったら要注意です。
ゼリーのような白身の中に、半熟の黄身のような外見をした謎の液体が入っています。

ちょっと検索すると、キューピータマゴの「3分たまご」とか「キューピットのたまご」といった完成された半熟卵がそうだという情報もあったのですが、おそらくこれとは違います。
こちらの卵は、卵を殻の状態で特殊加工していますが、パスタの半熟卵は、どう考えても人工的な成形です。

ファーストコンタクトで、大好きな半熟卵を一口で・・・頬張った途端に、想像と違う、あまりに気持ち悪い味に血の気が引きました。
午後はずっと気分が落ち込んだままでした。

それ以来、コンビニパスタの半熟卵は、敵です。

とまあ、嫌いなモノの話ばかりしても何ですので・・・
昔々、ブログを始めて間もない頃にゆで卵の話を書きました
卵の殻に押しピンで穴を開けてから茹でるのが私の手順なのですが、良くした物で、それ専用の道具がありました。

パール金属の「からむき上手」という製品です。

これをNEST(ドリームプラザ内)で購入してから、私のゆで卵は失敗知らずです。
かなーりオススメのガジェットですよ。

|

« 中村屋の親子丼 | トップページ | 懐かしい音楽 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 不倶戴天の敵:

« 中村屋の親子丼 | トップページ | 懐かしい音楽 »