新しいカメラ
良い感じです。
高精細モードで撮影しているせいか、カキっとした画像になっており、好みです。
野守の池名物、ボブコースター(5歳以上限定、無料)の赤色が綺麗で嬉しいです。
これがダイナミックレンジっちゅう奴でしょうか。
マクロ9cm~は、スペック上気に入らない点(遠すぎる)でしたが、問題無さそうです。
ただ、虫の顔をどアップで撮影なんてのは出来ないかと。
挙動はキビキビしてます。
フォーカスも早いです。
シャッターを全押しした場合、先代のカメラ(SONY W120)だと、
全押し→ウンンン(ため)→パシャ
だったのに対して、新機種だと
全押しnパシャ
です。
起動時にロゴが出て、撮影可能な状態になるまでに若干の間があるのですが、液晶に撮影対象が表示されたらすぐに撮影できます。フォーカスもすぐ合うので、撮りたいと思ってから撮るまでのトータル時間は短いです。
シャッターチャンスには強そうです。
以上、好ましい点。
以下、不満といえば不満点。
広いダイナミックレンジのせい?で、全般に日陰が明るく写ります。
逆光にフラッシュを炊いた様な、ちょっと不自然な画像になる事があります。
レンズが隅っこにあるので、指がフレームに入りやすいです。
撮影中に指がタッチパネルに触れると、メニュー画面が出たりします。
この機種に合わせた、チョコンとした持ち方が強いられます。
撮影モードをタッチパネルで変えるのは、割と手間です。
5回ほどタッチする必要があります。
チョコチョコ変えるような物では無いですね。
同じ被写体を、いろいろなモードで撮りたい時にはストレスが溜まると思います。
感想としてはこんなところですね。
割と、良い感じです。今のところ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント