« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »

2011年7月

2011年7月31日 (日)

焼津の七夕祭り 補逸

七夕飾りの写真、一つ一つの完成度が高い。

Kazari1 Kazari2 Kazari3

右端の写真、サボさんの左後方には、お菓子屋さん「角屋」が見えます。

こちらで「みそまん」を買ったのですが、味噌の香りがとても強く、塩気も効いてました。

焼津では、昔から「みそまん」が作られていたらしく、「焼津みそまん学会」なんてのもあるんですね。

「みそまん」は奥さんの好物なので、ちょくちょく試してみようと思います。

Canon

時代を感じさせるお店。ハンバーガーショップ「キャノン」。
焼津で初めてハンバーガーを売り出したお店だとか。

ラス フライポテト」に、何やら聞き覚えがあって、ポテトだけ頂きました。
すごく懐かしい味がしました。
次はスペシャルバーガーを食べます。

昭和通り・神武通りを歩くのは初めてでしたが、面白いお店が多いです。
今後、港の公園に遊びに来たら、こっちにも寄っていこうと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お祭りはこれからが本番

お祭りはこれからが本番
だけど帰る。
特賞2万円のくじもハズレたことだし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

かき氷

かき氷
昨日のテレビと年期の入った機械につられて買い食い。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お祭り始まった

お祭り始まった
まったりした良い祭だ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

焼津七夕祭

焼津七夕祭
盛り上がってないな〜と思ったら、3時からだって。
とりあえず魚がしシャツ購入。
傍目にただのヤクザにならないか心配。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

椅子作ってます

椅子作ってます
筋がいい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マルモのお祭り

マルモのお祭り
例によって太っ腹だ。
元客なので大きい顔して遊んでいるけど、頭が下がります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

近況

幸いというか、なんというか、仕事が忙しいです。

洗濯機の掃除
おぞましい量の海苔状のものが取れましたが(非公開)、症状は改善せず。

ぬか漬け
1月経過して、今、とても良い感じです。
平日は冷蔵庫で2日漬け、休日は室温で1日漬ける。
こんなペースで、キュウリ、人参、白瓜、カブ、大根などを食べてます。
ぬか漬けで食べる白米、最高です。

Nuka2_2

竜ヶ岩洞
ちょっと前に行きました。
涼しかったです。
あんな山奥に、一昔前のテイストを残した観光地があるとは知りませんでした。
ちなみに一昔どころでは無いのが、下のお土産。

Ryugasi

全部ローマ字です。
清里ブームか、軽井沢シンドロームか、はたまたバレンタインハウスか。
とにかく、1980年代の香りがプンプンします。

私が小6くらいの頃、夏のハチ北で買ったお土産(絵馬のような駅名看板)にも、スキーをする女の子の絵の横に「koronde umaku narunoda」とか書いてあったような記憶があります(実家にまだあるはず)。

その隣には、平成ひとケタを彷彿とさせるアニメキャラお土産もあったり。
面白いところでした。

Engai1 Engai2

塩害
海に近いと、やはり塩は飛んできます。
日常的な問題としては、洗濯物や床がペタつくくらいでしょうか。

先日の台風6号は凄かったです。
7月17日、海岸近くは、波しぶきが作った白い塩水のモヤで覆われていました。
このモヤは丸2日続き、トドメが台風による海水混じりの雨。
結構な塩が降り注ぎました。
車は真っ白、屋上の植物達も結構ダメージを受けました(葉の縁が黒く萎れたり)。

あと、最近気が付いたのが自転車。
駐輪スペースに置いた状態で撮影、写真下が海側なのですが、見事に海側のクランクだけ錆びてます。
表裏の問題ではありません。海側だけです。
電化製品の故障はまだ体験してませんけど、長期的な影響も、やはり生じるんでしょうね。

Handama

金時草そば
富士宮の蕎麦店「喜八(正確には「喜」は七が三つ)」で食べた、芹の乗った蕎麦が大変気に入ったので、真似してみました。
芹の代わりに屋上産の金時草を使用。
茹でて、細く刻んであります。
写真右上の白飛びしているのは大根の千切り、左上の黒つぶれは海苔です。
芹ほど爽やかではありませんが、目先が変わって美味しいです。
クレソン、モロヘイヤでも良さそうな気がします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月30日 (土)

ヤメタランス

安倍川の花火大会。

桟敷席のチケットをもらって、

お弁当も作ったのですが、

ここに来て結構な雨降り。

花火大会は決行するらしいですが、

会場まで行くのは止めました。

花火は屋上で、お弁当はお部屋で。

お母さんの浴衣はまたの機会に。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年7月10日 (日)

清水の七夕祭り

Tanabata1

天気が良かったので、人出も凄かったです。
飾り物は、ここ2年ほど使い回しが目立っていたのですが、今回は新作が多かった。

Tanabata2

前から食べたかったボナペティのジェノババーガー。
もうちょっと肉肉しいと好みなのですが、バンズがバリっとしてて美味しかった。
ここ数年、気になっている「チキンステーキ」は今回も買わず。
実際の味が期待を超えてくれる可能性が非常に低い。
食べてガッカリするくらいなら、想像の中で味わっておこう、そんな位置づけです。
そうそう、バーガーと言えば、ステッピンバーガーも出店してました。
次はこっちだな。

Tanabata3

この風景は、はる坊の記憶に残るのだろうか。
実の所、この写真撮影時、はる坊の頭は「こんぺいとう食べたい」でいっぱいでした。

Tanabata4

清水ブログ界隈で有名な、リビングハウスこまつさんで休憩。
朝採りキウリのみそ漬けがとても気に入ったらしい。
一本まるまる食べました。
もつカレーも初めて食べました。
モツの柔らかさが凄い。カレーはカレーヌードルの味に近いか?
経験済みの味で構築されているけど、その組合せが新鮮な感じです。
ご飯というより、うどんに掛けたい味でした。

Tanabata5

お面、800円。
駐車場まで自分の足で歩くことを条件に購入を許可。
キャラクターは「ゴーオンシルバー」。
3年前のスーパー戦隊物です。

今の戦隊物が過去のキャラクター総出演なので、過去のキャラクターグッズも再販売されてます。
再販というか、体の良い在庫整理に付き合わされている気もしないでもありません。
なんせ800円ですから。

Tanabata6

多分、これは来年も覚えてるはず。念願のこんぺいとう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

洗濯槽を洗ってみる

洗濯機の調子が悪いです。

症状は、脱水を始めたところでエラーがでて、すすぎ工程に戻るというもの。
1回のエラーでも洗濯の完了が10分ほど遅くなりますし、エラー・リトライを数回繰り返すこともあります。

少な目の洗濯物をネットに入れて洗った時に、その傾向が強いです。

脱水開始 →
中身が偏っていると判断、エラー →
軽くすすいで、中身を均等化 →
脱水に再チャレンジ

という事が内部で起こっていると考えられます。

処理としては間違ってません。
ただ、最近のこのエラーの頻発は異常です。
洗い方は以前からそう変わっていません。
機械側が、変わってきているのです。

この洗濯機も7~8年使ってます。
そろそろ買い換え時かもな~
とか思って、電機屋で見てみると、これが結構高い。

必要以上の機能が付いて、お値段も高め。
そういった機種が多い様に思われました。

最低限の機能でいいよな~とか思っていても、いざデモ機を見てみると、ありとあらゆる所から水が噴き出す、お祭り騒ぎのような洗濯機にも惹かれるものがあります。

いや、待てよ、と。

脱水の回転の調子が悪いのは、洗濯槽の汚れが原因じゃ無いか?
カビだか髪の毛だか、どっかに溜まって、回転を邪魔していないか?

というわけで、洗濯槽を洗浄してみることにしました。

在庫で使う予定も無い、酸素系漂白剤を大量投入。
現在放置中です。

ビジュアル的に面白い状況になったか、良い結果が出た時か、悪い結果が出たときは続けて記事にします。
逆に言うと、何も変化がなかったら、この記事はここまで。

ビジュアル的に面白い状況の例(閲覧ちょっと注意)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

やったか?

やったか?
11時間経過。
あれだけいたアリが消えた。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ほ ほぎー

奴が来ました。

奴との遭遇はこれで4回目。

そうです。

アリです。

過去の物語
アリだー!
アリーヴェデルチ

ヤツらは新居にも現れました。

しかし、今回のアリは甘い物に集まります。
はる坊が飲みっぱなした乳酸菌飲料の容器に集まったりしています。
アリ自体の色も異なり(今回は黒っぽい)、アパート時代に悩まされた「イエヒメアリ」ではなく「ヒメアリ」と推測されます。

だがしかし、そんな事はどうでも良いです。

全面戦争です。

蟻! 滅!

Arimetz1

こいつの出番です。

横浜植木株式会社製 理想的殺蟻剤 アリメツ

ベイドリームのジャンボエンチョー、農薬コーナーで購入しました。

毒餌、マニュアル、そして専用の皿が入っています。

成分は糖蜜等とホウ酸。
自分でも作れるのでは?
とか、軽い疑念を持ちつつも、これに頼ります。

行列をたどって発見した、アリの出入り口近くにトラップを仕掛けました。

2時間後・・・・・・・・・

Arimetz2

いける!

かもしれない!

大勢のアリが、毒餌と知らずに集まっています。
左が玄関方向、右がリビングで、リビング側にも設置してあります。

これまでの闘いとは異なり、勝てる目があります。

餌を食べたアリは、1日ほどで中毒死するとか。

マニュアルによると、巣ごと殲滅するには、何回か繰り返す必要がある様です。

繰り返した上で、出入り口を接着剤で防ぐとしましょう。

Arimetz3

うん、今回は勝てるかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年6月 | トップページ | 2011年8月 »