« お祭りはこれからが本番 | トップページ | びくともしない »

2011年7月31日 (日)

焼津の七夕祭り 補逸

七夕飾りの写真、一つ一つの完成度が高い。

Kazari1 Kazari2 Kazari3

右端の写真、サボさんの左後方には、お菓子屋さん「角屋」が見えます。

こちらで「みそまん」を買ったのですが、味噌の香りがとても強く、塩気も効いてました。

焼津では、昔から「みそまん」が作られていたらしく、「焼津みそまん学会」なんてのもあるんですね。

「みそまん」は奥さんの好物なので、ちょくちょく試してみようと思います。

Canon

時代を感じさせるお店。ハンバーガーショップ「キャノン」。
焼津で初めてハンバーガーを売り出したお店だとか。

ラス フライポテト」に、何やら聞き覚えがあって、ポテトだけ頂きました。
すごく懐かしい味がしました。
次はスペシャルバーガーを食べます。

昭和通り・神武通りを歩くのは初めてでしたが、面白いお店が多いです。
今後、港の公園に遊びに来たら、こっちにも寄っていこうと思います。

|

« お祭りはこれからが本番 | トップページ | びくともしない »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 焼津の七夕祭り 補逸:

« お祭りはこれからが本番 | トップページ | びくともしない »