« ミニクリプトン電球の嫁入り | トップページ | はげまして、はげまされて »

2011年10月29日 (土)

長野出張

先の木曜日、ちょっくら長野まで日帰り出張に行って来ました。
片道4時間。

長野市の外れに行ったのですが、その周辺ではリンゴ栽培が盛んでして、静岡におけるミカン・夏みかんのように、リンゴの木が並んでました。

ミカンくらいの大きさの木に、ミカンより明らかに大きく、白~赤に色づいた実がブランブランとしています。

第一印象は異様に感じましたが、静岡のミカンのように、長野のリンゴは身近な存在の様です。

しかし、どの実を見ても、実に健康的な色合いで、とても美味しそうです。

無人販売や農家の直売所(広野の桃みたいな奴)はありませんでしたが、国道沿いのお店(西村青果)でリンゴ「シナノスイート」を購入。大きいの6個入り500円。
「今、一番美味しいのがコレ」とか書いてあったら、買わないわけにいきません。

あと、紅玉(酸っぱい奴)も大きい袋入りで400円、こちらも悩んだのですが、買わず。
・・・買っておけばよかったかな・・・?

|

« ミニクリプトン電球の嫁入り | トップページ | はげまして、はげまされて »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長野出張:

« ミニクリプトン電球の嫁入り | トップページ | はげまして、はげまされて »