« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2012年5月

2012年5月27日 (日)

新居建設中

ついに、待っていたお客様が来てくれました。

Swallow1

「ここなんかどうかしら?」
21日(月)つがいのツバメが土地を見に来る。
22日(火)壁に泥が付き始める。
23日(水)巣の壁が立ち上がり始める。

Swallow2

27日(日)現状はこんな感じ。
分かりにくいけど、泥をくわえてます。
泥と、枯れた草で、巣を作って行きます。

Swallow3

従って、巣の下はこんな感じ。
今は、レジャーシートを敷いています。

卵はまだっぽいです。

大切なお客様ですので、なるべく刺激しないように生活しています。
でも、玄関ドアを開けると、あわてた様子で、ツバメが飛んで逃げていきます。

玄関付近に人がいると、作業したくてもできない風で、家の周りを旋回します。

我々に慣れてもらうには、もう少しかかりそうです。

Swallow4

ちょっと暗めな追加情報。
日本野鳥の会 ツバメ特設サイト

| | コメント (0) | トラックバック (0)

チャーシューエッグ

先日、東京の築地でお昼を食べる機会がありました。

入ったのは、築地場内、一般人も入れる「魚がし横町」という一角にある「とんかつ 八千代(食べログ)」。

漫画「ネイチャージモン」で知って、いつか行きたいお店に登録してあったのです。

食べたのは、漫画でも紹介されていた「C定食」。
鰺フライ、海老フライ、ホタテフライの定食です。

海老フライは、パリっと揚がった足と味噌を一緒に囓ったら最高でした。
中心部がレアなホタテ貝柱フライは、初体験の美味しさ。
鰺フライこそ「この鰺はフライには勿体なくね?」と思ったものの、大変に美味しゅうございました。
どの揚げ物からも、いろいろ揚げた油の風味がしたのも、まあご愛敬。
築地のご飯として、外せない一品でしょう。

しかし、そこで新たな問題が。

他のお客さんが、(ほぼ)全員、曜日限定の「チャーシューエッグ定食」を注文していたのです。
例外は私のC定、そして誰かが頼んだ「とんかつ定食」くらい。
そのほか、全ての座っていた人の前には、チャーシューエッグがありました。

2日間かけて仕込むと言われるチャーシュー、そして目玉焼き。
ただそれだけなのに、この注文率。ただごとではありません。

その後、ネットで調べること少々、「チャーシューエッグ」を頼めば良かった、とちょっと後悔したのです。

というわけで、江戸の恨みをなんとやら、自宅でリベンジ。

甘めに作ったバラ煮豚、柔らかい目の目玉焼き、塩もみして少しのマヨで和えたキャベツ・キュウリ・人参。
辛子は、福井の道の駅で購入した「地がらし」。

これでいかがなもんでしょう。

Chasyuegg1

Chasyuegg2

Chasyuegg3

・・・オリジナル食べてないから、わかりませーん(ピタとゴラ風に)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月26日 (土)

不本意な買い物

不本意な買い物
ヤマダで売ってた。
ずっと前のテレビでバカ売れ家電として紹介されてたのを見てから、気になっていたのです。
でも値段が値段。
腰が引けたまま半年ほどたって、この度購入。
反す刀で、薬局にて頭皮洗浄シャンプーと育毛スプレーも買いました。
リアップにしなかったのは、「さすがにそこまでじゃあ」って気持ちと「最後の手段は残しておこう」という気持ちの合成結果です。さて、半年後に期待。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月25日 (金)

なぬ?

明日の土曜日、はる坊が同じクラスの女の子と遊ぶ約束をしたらしい。
大丈夫か?
プランはあるのか?
はる君ってつまんない、とか言われたりしないか?
お父さんはクッキーでも焼いてたらいいのか?

てな感じで、親が少し緊張してます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月20日 (日)

インベーダー

インベーダー
高速道路でもお馴染みのオオキンケイギク。
種で増える上に多年草。
しかも、法律上勝手に駆除することも出来ないので、はびこるはびこる。
知ってる以上、綺麗とは言い難い。
御前崎の公園にて。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

相良サンビーチ

相良サンビーチ
疲れてるときは海だな。
相良まで来ると、石や貝が大浜と違って面白い。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月 3日 (木)

伊勢丹の前にて

伊勢丹の前にて
記録と記憶は大切にしよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »